アカウント名:
パスワード:
たいとるおんりー
ぶっちゃけ、イジメがない学校はほぼないと思われる。大なり小なりあるもんだ。自分も学生時代気づかなかったが、友達はイジメられてたらしい。当事者同士以外に知られないイジメもある。そういうのはそりゃ認識されないから「イジメは0です」と報告できるけど、実際はあるんだ、ということを認識すべき。
あと、イジメはあるもんだから、存在を認めたからといって学校側が責められるものではない。問題なのは、知っていながら放置すること、隠蔽することだ。
正直、学校批判が多いけど、いじめてる生徒とその親をもっと批判すべきだわ。
本人がセクハラと感じたらセクハラだし、セクハラと感じなければセクハラじゃないしね。
これだな。https://twitter.com/secom_jp/status/634296349198974977 [twitter.com]いっぱいニュースになってる。
まあ、セクハラはともかくとして、イジメは要は刑法に触れるようなのをなんとかすればいい。つまり、無視とかは広義のイジメだけど、それは学校に責任を負わせるべきじゃない。逆に、暴行とかカツアゲとか、髪の毛だろうが被害額が1円だろうが、それが原因で問題になったのなら、学校が犯罪の温床になってるんだから、施設の長が責任を取るのが当然で、警察に通報すべき。警察は別に学校へ行く必要はないが、警察側が責任をもって別の役所に(いい意味での)たらいまわしすべきだろう。
刑法犯罪は大体人権を無視してるんだから、この場合は加害者の更生よりも、被害者の保護を重視すべき。
実際、各種ハラスメントとイジメは似てる。セクハラはその中でも特殊なんでむしろ除外したいけど。
加害者側に自覚がないどころか、被害者側の落ち度を重視して逆に正当化をしてるのが普通。だから「いじめ、かっこわるい」なんて言われても本人にいじめの意識がないので全然心に響くはずがない。
ただ、度を越すと「犯罪」になり、さすがにいじめの認識はでてくるだろう(それでも被害者側の落ち度に固執はするはず)、だがその段階に達してしまうと逆に後戻りできない(誰かに止めてもらわないとどんどん深刻化する)とも言える。
というか、基本的に当たり前なんだけどね。加害者側の意見優先する時点で頭おかしい。
冤罪の場合があるからややこしい話になる。
だがちょっと待って欲しい。その加害者は本当に加害者で被害者は本当に被害者なのか?
それは裁判で明らかにすればいいだろ。教員にはわからんよ。
最近「本人がセクハラと感じたらセクハラ」という言葉自体を環境型逆セクハラに感じる。
イジメがない学校ないんてない。に一票
でも「イジメ0件と報告するのはおかしい。生徒○名あたり○件以上あるはずだ!」とかすると今度はノルマ達成のためにイジメを作りかねない
それ何て結合試験報告書
仕様書から自動生成した(ヒューマンエラーの入りようが無い)コードが全体step数の半分近く占めてるのに、
「Kstepあたり●件を指標として不具合管理表を作成して戴きたく」って言われたときはどないすりゃええねん、って素で思った。
> 学校批判が多いけど、いじめてる生徒とその親をもっと批判すべきだわ。
短絡的にそういう話にしちゃうと、結果的に新たないじめを誘発することになるのでは。
こういうのがTwitterで拡散されたり、報道される事にによって、国民全員による集団リンチみたいな状態になることが既に何度か起きているわけで・・・。
>こういうのがTwitterで拡散されたり、報道される事にによって、国民全員による集団リンチみたいな状態になることが既に何度か起きているわけで・・・。
で?元の「犯罪(いじめと言いたくない)」がなければ 拡散も報道も、ないわけで。
そもそも「やった人間なんだから、やられても仕方ないしやられる覚悟もできてるだろ。 そもそも、いじめてる側本人の”やられる奴が悪い、やられる奴にも原因がある” なら、それこそ”本人に原因があるんだから仕方ないだろ、自分で言ったことだ納得しろ”」しかないわな。
#人を撃っていいのは撃たれる覚悟のできてる奴だけだ。
>短絡的にそういう話にしちゃうと、結果的に新たないじめを誘発することになるのでは。
あなたは。
「通り魔が他人を襲っているのをその場にいた民間人集団で取り押さえたら、それを”集団によるいじめだ”」と言うの?
じゃあどうすれっつーの?(対案厨)しないよりマシでは?
いじめ発見・報告をすることで教師や評価ポイントを上げればいい。
本来ならばいじめに該当しないような些細なこともいじめと報告されるかもしれないが、些細なことも見逃さないのはいいことだからそれでイイんじゃないのかな。
>いじめ発見・報告をすることで教師や評価ポイントを上げればいい。
虐待は今その段階になってきたな。報告者は虚偽の報告となっても罪には問われないし、守秘義務に関する法律の規定からも免除される。そのかわり、教育・福祉関係者は申告が義務化されている。これくらいでやってもまだ漏れがあるくらいだから、まずはやってみるべきだろうな。
実践するにあたり問題になりそうなのは、いじめの発見・報告が、「指導力不足」という言葉でひとくくりにされること。「いじめに対する指導の時間を割いているはずなのに、いじめが存在するんだ?」と教員のOBやOGが『指導』にやってくる。そういう人たちの意識を変えないことには、何も変わらないんだろうな。もっとも、教育は人を変えるために行っているわけだから、適切に変えられないのは先生の責任という考え方はなかなか抜けられない。
#『指導』は指導です。「かわいがり」とかとは関係ありませんとも。ええ。
学校内で隠蔽されるのが問題であるのなら、学校の外に窓口を設ければいいんじゃねの?教育委員会にカウンセラー置いて相談を受け付ければいい。
なるほど。でも、もっと積極的に、いじめの事案発生は発生原因がその教師に無いかぎり教師や学校の責任ではない、解消する義務もない、と文科省から指導すればいいんじゃないかな。
代わりに教育委員会が設置する、臨床心理士、マル暴上がりの元刑事、巨乳の美人養護教諭で構成される専任のチームがいじめの解消にあたるってのはどうだろう。
そうすれば教師や校長も自分の評価が下がらないので積極的に外部の力を頼ることができるだろうし。
だから「また、いじめ事案の調査結果の積極的な開示、被害児童・生徒からの通報を受け付けるサイトやメールボックスの設置なども盛り込んだ。」と産経にある様な対策も摂られる。
いや、普通に警察介入で刑事事件にしていじめなんかやった馬鹿は家裁送りにすりゃいいんだよ。
なんで良いか悪いかを学校が独断、というか独裁で決めるんだよ、おかしいだろ。
さて問題です。
文科省 -> 各教育委員会(教育長) -> 各校長 -> 各教師 -> 各生徒 保護者
というスタックの中でいじめられている生徒が、誰にもその事実をエスカレーションできない、もしくはエスカレーションを止められることが深刻になるいじめの構造の本質だと思うのだけど、いったいこの構造のうち誰が適切なタイミングで警察に働きかけることができるのでしょうか?
また、刑事で立件しづらいような、精神的ないじめの場合どのように対処ができるのでしょうか?
だから、警察の少年課に学校トラブル対策窓口を置く。それでも汲み取れないなら、学校内に派出所設置してスクールポリスを置いて監視する。
刑事で立件できないものならそれは警察以外の専門家を置けばいいだけ。少なくとも、明らかに刑事で対応すべき物まで「学校内で解決」しようとするから黙殺や隠蔽や被害の拡大が起こる。そこだけでも徹底しろって事。
そういう話なんだから教育委員会では話にならないよなー。
警察が介入しやすいのは、陰湿ではない「表立って派手ないじめ」か、既に陰湿ないじめが結末まで行ってしまった「本人は既にいないいじめの跡」でしょうね。
後者は手遅れなので本人の救済にはならない。前者は「陰湿ではないいじめ」として「からかい/じゃれあい」と認識した体育会系教師が擁護する可能性が高く、警察がそもそも呼ばれなかったりして。
ただ、かといって警察がまったく手を出せないってのもおかしいので、傷害や窃盗扱いにできるものは躊躇なく警察を呼べる体制にはすべきだと思います。
すべてのいじめが刑法犯とは限りませんし、すべてのいじめが立証可能かどうか考えてみてください。また、すべての刑法犯を警察が介入し、裁判所で裁くことも現実的ではないことをまずは認識してください。
鉄道における、鉄道警察隊みたいに、
「学校専門の警察組織を一つ組織して、各学校に1・2名派遣する」
形にしてしまえばよい。
気に入らない奴をハブるのはいじめの基本だと思うが、これなんの罪に問われるん?夜中に間違い電話かけたら逮捕されるのか?
警察が介入できるあからさまなイジメなんて、本当に少ないぞ
集団による無視が犯罪になるのかどうかですよね。
侮辱罪ってのがあるらしいのですが、無視が当てはまるんでしょうか?
あと無視が原因で心に傷を負ったのなら、心療内科に行って診断書を出してもらい警察に被害届を出すとかって手段もあります。
これで実際に警察が動くかはやってみないとなんとも言えないですけど、泣き寝入りするしかないってわけではないと思います。
しかし、いじめを受けて精神的にまいっている生徒がそこまでの行動力を出せるとは考えにくいです。親だってそれぞれの家庭でいじめに対する認識は千差万別なので、難しい問題ですね。
いじめられた子なんていなかった(なお行方不明)
非実在少年である。
いじめ密告者に報奨金制度
> 良いアイデアかと思った。 いいわけないよ。「密告者」が加害者だったりするだけだろ。
A1,A2,A3,…が口裏をあわせて「Bが他の生徒の悪口を言いまくってた」という話を捏造して密告し小銭を稼ぐ。真に受けた教師が「何人もが見てたんだ。正直に言え」とBを追い詰め、その結果Bが自殺。
こういう事態を防ぐには通報者や「被害者」も疑わないといけないんだけど、そういう意見は出てこないんだよな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
より隠蔽が徹底されるに一票 (スコア:0)
たいとるおんりー
Re:より隠蔽が徹底されるに一票 (スコア:4, すばらしい洞察)
ぶっちゃけ、イジメがない学校はほぼないと思われる。
大なり小なりあるもんだ。自分も学生時代気づかなかったが、友達はイジメられてたらしい。
当事者同士以外に知られないイジメもある。
そういうのはそりゃ認識されないから「イジメは0です」と報告できるけど、実際はあるんだ、ということを認識すべき。
あと、イジメはあるもんだから、存在を認めたからといって学校側が責められるものではない。
問題なのは、知っていながら放置すること、隠蔽することだ。
正直、学校批判が多いけど、いじめてる生徒とその親をもっと批判すべきだわ。
Re:より隠蔽が徹底されるに一票 (スコア:3)
いじめと感じたらいじめだし,いじめと感じなければいじめじゃない。
しかし,段階を経て,傍目からみてもいじめな感じは,すでに恐喝・暴行傷害事件だろう。
普通に警察に通報するがよろし,と思ったことが。
でも隠す学校は多いんだよなあ。教師じゃ手に負えないんだから,きちんと警察の世話になっとけ。
※ただしイケメンに限る (スコア:1)
本人がセクハラと感じたらセクハラだし、セクハラと感じなければセクハラじゃないしね。
Re:※ただしイケメンに限る (スコア:5, すばらしい洞察)
これだな。
https://twitter.com/secom_jp/status/634296349198974977 [twitter.com]
いっぱいニュースになってる。
まあ、セクハラはともかくとして、イジメは要は刑法に触れるようなのをなんとかすればいい。つまり、無視とかは広義のイジメだけど、それは学校に責任を負わせるべきじゃない。逆に、暴行とかカツアゲとか、髪の毛だろうが被害額が1円だろうが、それが原因で問題になったのなら、学校が犯罪の温床になってるんだから、施設の長が責任を取るのが当然で、警察に通報すべき。警察は別に学校へ行く必要はないが、警察側が責任をもって別の役所に(いい意味での)たらいまわしすべきだろう。
刑法犯罪は大体人権を無視してるんだから、この場合は加害者の更生よりも、被害者の保護を重視すべき。
Re:※ただしイケメンに限る (スコア:2)
まあ,冗談はともかくとして,教師が手に負えるのはそこまで。
だから,「相手がどう思うか」の視点に立とうぜ,という指導ができるし。
すでに,喝上げやらひどい暴行までいったものに関しては,
単純にアウト,ということを身にしみて分かってもらうしか無い。
つまりは,基本的に警察に通報が最適。
犯人蔵匿罪とか証拠隠滅罪とか証人等威迫罪あるんだし。
いじめとかそれによる自殺なんかの学校の対応見てると,
上記3つを兼ね備えちゃってる場合があるのがなんとも。
Re: (スコア:0)
実際、各種ハラスメントとイジメは似てる。セクハラはその中でも特殊なんでむしろ除外したいけど。
加害者側に自覚がないどころか、被害者側の落ち度を重視して逆に正当化をしてるのが普通。
だから「いじめ、かっこわるい」なんて言われても本人にいじめの意識がないので全然心に響くはずがない。
ただ、度を越すと「犯罪」になり、さすがにいじめの認識はでてくるだろう(それでも被害者側の落ち度に固執はするはず)、
だがその段階に達してしまうと逆に後戻りできない(誰かに止めてもらわないとどんどん深刻化する)とも言える。
Re:※ただしイケメンに限る (スコア:1)
というか、基本的に当たり前なんだけどね。
加害者側の意見優先する時点で頭おかしい。
Re: (スコア:0)
冤罪の場合があるからややこしい話になる。
Re: (スコア:0)
だがちょっと待って欲しい。
その加害者は本当に加害者で被害者は本当に被害者なのか?
Re: (スコア:0)
それは裁判で明らかにすればいいだろ。教員にはわからんよ。
Re: (スコア:0)
最近「本人がセクハラと感じたらセクハラ」という言葉自体を環境型逆セクハラに感じる。
Re: (スコア:0)
イジメがない学校ないんてない。に一票
でも「イジメ0件と報告するのはおかしい。生徒○名あたり○件以上あるはずだ!」とかすると
今度はノルマ達成のためにイジメを作りかねない
Re: (スコア:0)
それ何て結合試験報告書
Re: (スコア:0)
仕様書から自動生成した(ヒューマンエラーの入りようが無い)コードが全体step数の半分近く占めてるのに、
「Kstepあたり●件を指標として不具合管理表を作成して戴きたく」
って言われたときはどないすりゃええねん、って素で思った。
Re: (スコア:0)
> 学校批判が多いけど、いじめてる生徒とその親をもっと批判すべきだわ。
短絡的にそういう話にしちゃうと、結果的に新たないじめを誘発することになるのでは。
こういうのがTwitterで拡散されたり、報道される事にによって、国民全員による集団リンチみたいな状態になることが既に何度か起きているわけで・・・。
Re: (スコア:0)
>こういうのがTwitterで拡散されたり、報道される事にによって、国民全員による集団リンチみたいな状態になることが既に何度か起きているわけで・・・。
で?
元の「犯罪(いじめと言いたくない)」がなければ 拡散も報道も、ないわけで。
そもそも
「やった人間なんだから、やられても仕方ないしやられる覚悟もできてるだろ。
そもそも、いじめてる側本人の”やられる奴が悪い、やられる奴にも原因がある”
なら、それこそ”本人に原因があるんだから仕方ないだろ、自分で言ったことだ納得しろ”」
しかないわな。
#人を撃っていいのは撃たれる覚悟のできてる奴だけだ。
Re: (スコア:0)
>短絡的にそういう話にしちゃうと、結果的に新たないじめを誘発することになるのでは。
あなたは。
「通り魔が他人を襲っているのをその場にいた民間人集団で取り押さえたら、それを”集団によるいじめだ”」
と言うの?
Re: (スコア:0)
じゃあどうすれっつーの?(対案厨)
しないよりマシでは?
Re:より隠蔽が徹底されるに一票 (スコア:4, すばらしい洞察)
いじめ発見・報告をすることで教師や評価ポイントを上げればいい。
本来ならばいじめに該当しないような些細なこともいじめと報告されるかもしれないが、些細なことも見逃さないのはいいことだからそれでイイんじゃないのかな。
Re: (スコア:0)
>いじめ発見・報告をすることで教師や評価ポイントを上げればいい。
虐待は今その段階になってきたな。
報告者は虚偽の報告となっても罪には問われないし、守秘義務に関する法律の規定からも免除される。
そのかわり、教育・福祉関係者は申告が義務化されている。
これくらいでやってもまだ漏れがあるくらいだから、まずはやってみるべきだろうな。
実践するにあたり問題になりそうなのは、いじめの発見・報告が、「指導力不足」という言葉でひとくくりにされること。
「いじめに対する指導の時間を割いているはずなのに、いじめが存在するんだ?」と教員のOBやOGが『指導』に
やってくる。そういう人たちの意識を変えないことには、何も変わらないんだろうな。
もっとも、教育は人を変えるために行っているわけだから、適切に変えられないのは先生の責任という考え方はなかなか
抜けられない。
#『指導』は指導です。「かわいがり」とかとは関係ありませんとも。ええ。
Re: (スコア:0)
学校内で隠蔽されるのが問題であるのなら、学校の外に窓口を設ければいいんじゃねの?
教育委員会にカウンセラー置いて相談を受け付ければいい。
Re:より隠蔽が徹底されるに一票 (スコア:1)
なるほど。でも、もっと積極的に、いじめの事案発生は発生原因がその教師に無いかぎり
教師や学校の責任ではない、解消する義務もない、と文科省から指導すればいいんじゃないかな。
代わりに教育委員会が設置する、臨床心理士、マル暴上がりの元刑事、巨乳の美人養護教諭で
構成される専任のチームがいじめの解消にあたるってのはどうだろう。
そうすれば教師や校長も自分の評価が下がらないので積極的に外部の力を頼ることができるだろうし。
Re:より隠蔽が徹底されるに一票 (スコア:1)
だから「また、いじめ事案の調査結果の積極的な開示、被害児童・生徒からの通報を受け付けるサイトやメールボックスの設置なども盛り込んだ。」と産経にある様な対策も摂られる。
Re: (スコア:0)
いや、普通に警察介入で刑事事件にしていじめなんかやった馬鹿は家裁送りにすりゃいいんだよ。
なんで良いか悪いかを学校が独断、というか独裁で決めるんだよ、おかしいだろ。
Re:より隠蔽が徹底されるに一票 (スコア:1)
さて問題です。
文科省 -> 各教育委員会(教育長) -> 各校長 -> 各教師 -> 各生徒 保護者
というスタックの中でいじめられている生徒が、誰にもその事実をエスカレーションできない、
もしくはエスカレーションを止められることが深刻になるいじめの構造の本質だと思うのだけど、
いったいこの構造のうち誰が適切なタイミングで警察に働きかけることができるのでしょうか?
また、刑事で立件しづらいような、精神的ないじめの場合どのように
対処ができるのでしょうか?
Re: (スコア:0)
だから、警察の少年課に学校トラブル対策窓口を置く。
それでも汲み取れないなら、学校内に派出所設置してスクールポリスを置いて監視する。
刑事で立件できないものならそれは警察以外の専門家を置けばいいだけ。
少なくとも、明らかに刑事で対応すべき物まで「学校内で解決」しようとするから黙殺や隠蔽や被害の拡大が起こる。
そこだけでも徹底しろって事。
そういう話なんだから教育委員会では話にならないよなー。
警察が介入しやすいいじめと、しにくいいじめ (スコア:1)
警察が介入しやすいのは、陰湿ではない「表立って派手ないじめ」か、
既に陰湿ないじめが結末まで行ってしまった「本人は既にいないいじめの跡」でしょうね。
後者は手遅れなので本人の救済にはならない。
前者は「陰湿ではないいじめ」として「からかい/じゃれあい」と認識した
体育会系教師が擁護する可能性が高く、警察がそもそも呼ばれなかったりして。
ただ、かといって警察がまったく手を出せないってのもおかしいので、
傷害や窃盗扱いにできるものは躊躇なく警察を呼べる体制にはすべきだと思います。
Re: (スコア:0)
すべてのいじめが刑法犯とは限りませんし、すべてのいじめが立証可能かどうか考えてみてください。
また、すべての刑法犯を警察が介入し、裁判所で裁くことも現実的ではないことをまずは認識してください。
Re: (スコア:0)
鉄道における、鉄道警察隊みたいに、
「学校専門の警察組織を一つ組織して、各学校に1・2名派遣する」
形にしてしまえばよい。
Re: (スコア:0)
気に入らない奴をハブるのはいじめの基本だと思うが、
これなんの罪に問われるん?
夜中に間違い電話かけたら逮捕されるのか?
警察が介入できるあからさまなイジメなんて、本当に少ないぞ
Re:より隠蔽が徹底されるに一票 (スコア:1)
集団による無視が犯罪になるのかどうかですよね。
侮辱罪ってのがあるらしいのですが、無視が当てはまるんでしょうか?
あと無視が原因で心に傷を負ったのなら、心療内科に行って診断書を出してもらい警察に被害届を出すとかって手段もあります。
これで実際に警察が動くかはやってみないとなんとも言えないですけど、泣き寝入りするしかないってわけではないと思います。
しかし、いじめを受けて精神的にまいっている生徒がそこまでの行動力を出せるとは考えにくいです。親だってそれぞれの家庭でいじめに対する認識は千差万別なので、難しい問題ですね。
Re: (スコア:0)
いじめられた子なんていなかった(なお行方不明)
Re:より隠蔽が徹底されるに一票 (スコア:1)
非実在少年である。
Re: (スコア:0)
いじめ密告者に報奨金制度
Re:より隠蔽が徹底されるに一票 (スコア:1)
良いアイデアかと思った。
教育委員会がいじめの隠ぺいを防ぎたいなら、いじめを報告した校長、教頭、教諭が評価される制度にすると良い。
そうしないのは、教育委員会が「報告されると面倒なので報告しないでほしい。だから報告のあった学校の校長の評価は下げる。しかし、隠ぺいされるのも困る。教育委員会の責任になる。だから隠ぺいには厳しく対応する。各学校でいじめを見つけて、自力でこっそり解決しなさい。」とシグナルを送っているのだと思う。
しかし、いじめの報告を評価する「報奨金」の方法も、うまく運用しないと、いじめを捏造したり、「あいつ、お前の悪口言ってたよ」といじめ助長したりするものがいるかも知れない。
ただ、これは、いじめる人に対して厳しい対応をすることで、ある程度抑制出来る。
Re: (スコア:0)
> 良いアイデアかと思った。
いいわけないよ。
「密告者」が加害者だったりするだけだろ。
Re: (スコア:0)
A1,A2,A3,…が口裏をあわせて「Bが他の生徒の悪口を言いまくってた」という話を捏造して密告し小銭を稼ぐ。
真に受けた教師が「何人もが見てたんだ。正直に言え」とBを追い詰め、その結果Bが自殺。
こういう事態を防ぐには通報者や「被害者」も疑わないといけないんだけど、そういう意見は出てこないんだよな。