アカウント名:
パスワード:
NT ServerとNT Workstationなんてのもありましたなぁ
2Dと2DDは磁性体が同じなので、2Dとして売られているものは実は2DDだったとか、2DDと2HDは磁性体が異なるので双方を間違えて使用するとおかしなことになると記憶していたのですが聞き間違いだったのかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
フロッピーディスク (スコア:2, すばらしい洞察)
こうなっているんでしょうか。
昔、2DDのフロッピーに穴を開けて2HDにする道具が売ってい
ましたよねあれも、中身のディスクを2つ使い分けるのは
かえって、コストが掛かるので、全部2HD相当のディスクを
入れておいて・・・
と言う話を思い出しました。
似たような話で (スコア:1)
SVHSのテープとVHSのテープの差がない(穴の差なの
で穴あければいい)とか、確かに性能ごとに生産ライン
変えるようなまねするより、一緒に作って上位の物に
保証すろ、ということありましたね。
CPUは、どかんとつくって、ベンチに耐えられたもの
が3.0GHzそこそこだったの2.8GHz残り2.6GHz、みたく
出たとこ勝負である、という話聞いたことがありますが
本当かな?
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:似たような話で (スコア:5, 参考になる)
>が3.0GHzそこそこだったの2.8GHz残り2.6GHz、みたく
>出たとこ勝負である、という話聞いたことがありますが
>本当かな?
本当です。
これは半導体業界では「グレード選別」という手法で
当たり前のように使われています。
(CPUに限らず、メモリもね。)
通常はわざわざクロックの違うCPUを別マスクで設計するような
手はとらずに、速く動くものを高速品、遅くしか動かないものを
低速品として選別して出荷してます。
ただ、中低速品のほうが数は出るので、場合によっては
速く動くものでも遅いグレードとして出荷することがあり、
これがいわゆる「オーバークロック」できるCPUということに
なります。歩留まりが安定する、一定期間後によく出ます。
OCサイトなどで特定ロットがもてはやされるのは、出荷数
確保のためそのロット全数を低グレードとして出荷している
場合などがままあるからです。
ビデオチップでも同じことで、GeForceなんかでも、たとえば
4600と4200は基本的には同一の回路で、グレード選別で分けてます。
(開封して回路パターンを追っかければ同じです)
ただ、必ずしも同じではなく、特に初期の高速品には
電源配線を追加してあるなど手が入っているものもあります。
もろ業界関係者なのでAC
Re:似たような話で (スコア:1)
Re:似たような話で (スコア:0)
同じじゃないと思いますがね。
最終行程前で止めておけばどっちにでもできるだけ。
元関係者なのでAC
Re:似たような話で (スコア:1)
NT ServerとNT Workstationなんてのもありましたなぁ
Re:似たような話で (スコア:1, 興味深い)
レジストリ2箇所だけだったという話もありましたね。
NTWとNTSのライセンス料の大差はどこから来るのか? との疑問に、
NTSのコードはサーバ用に最適化されており、NTWと根本的に違うと答えたマイクロソフトでしたが、
NTW := サイドブレーキを引いたNTS
ということがバレて少し問題になったわけです。
Re:似たような話で (スコア:0)
だうと。
遅くしているわけじゃなくて、対話的なアプリケーションと
バックグラウンドプロセスとのリソース配分が違うだけでは?
デスクトップとして使う分には、WS の方がレスポンスが良い。
Re:似たような話で (スコア:1)
Re:フロッピーディスク (スコア:1, 参考になる)
2Dと2DDは磁性体が同じなので、2Dとして売られているものは実は2DDだったとか、2DDと2HDは磁性体が異なるので双方を間違えて使用するとおかしなことになると記憶していたのですが聞き間違いだったのかな?
Re:フロッピーディスク (スコア:1, 参考になる)
#磁性体の厚みも異なっていた筈だし
おかしなことって? (スコア:1)
2Dのディスクを無理矢理2HDフォーマットしてPC-98で使ったりとか、
2HDのディスクを無理矢理2DDフォーマットしてMSXで使ったりとか
してますけど、特に問題は起きてない。
それとも気付かないところで…((((゚Д゚)))がくぶる
--
Ath'r'onならfloatあたりに自信が持てます
Re:おかしなことって? (スコア:0)
> 2Dのディスクを無理矢理2HDフォーマットしてPC-98で使ったりとか、
> 2HDのディスクを無理矢理2DDフォーマットしてMSXで使ったりとか
> してますけど、特に問題は起きてない。
保持力に合わせた磁化を行うのがフロッピーですので、合ってないと
強すぎたり弱すぎたりする磁化になります。結果的に製品のマージンに
頼
Re:おかしなことって?(-100) (スコア:0)
書き込んだらみっともないリンクになってる‥(^-^;。
#何はともあれ失礼しましたm(_ _)m
Re:フロッピーディスク (スコア:1)
2HD と 2ED(Re:フロッピーディスク) (スコア:0)
>売っていましたよね
2HD(1.44MB) 用の製品は 2ED(2.88MB) と同じ物のようで、
何も細工せずにそのまま使えています。