アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
射的用なんですね (スコア:1)
ところで、射撃では反動とか発射音とかも結構重要な要素だと思うのですが、仕様に反動や発射音などはありませんね。
ちょっと物足りないんじゃないかなぁ?
tink (tink@mail.le.to)
Re:射的用なんですね (スコア:1)
Re:射的用なんですね (スコア:3, すばらしい洞察)
反動なんかの「邪魔な要素」をどうやって制御するかも
「競技」の一部じゃないんですか?
[udon]
Re:射的用なんですね (スコア:1)
>「競技」の一部じゃないんですか?
仮により反動の小さな競技用ライフルが登場すれば
(そして特にデメリットがなければ)多くの人はそちらに乗り換えるでしょう。
邪魔な要素を制御するのも確かに競技に必要な技能の一部でしょうが、
競技者にとっては邪魔な要素はないに越したことはないというのも事実でして。
ルールの範囲内で少しでも自分に有利な状況を作ろうとするのも
ある意味競技の一部じゃないでしょうか。
うじゃうじゃ