国立大や独立行政法人の運営費交付金、50%停止 120
大丈夫かこれ 部門より
赤字国債の発行に向けて必要な公債発行特例法案の成立が困難であることを受け、安住財務相が2012年度予算執行の抑制策を発表した(47NEWS)。これには国立大学法人や独立行政法人向けの運営費交付金の50%を支払い停止し(先送り)、庁舎運営費などの行政経費を予算の50%以下に抑制する、などが含まれており、また地方交付税の支払いも一部を延期するという。
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
赤字国債の発行に向けて必要な公債発行特例法案の成立が困難であることを受け、安住財務相が2012年度予算執行の抑制策を発表した(47NEWS)。これには国立大学法人や独立行政法人向けの運営費交付金の50%を支払い停止し(先送り)、庁舎運営費などの行政経費を予算の50%以下に抑制する、などが含まれており、また地方交付税の支払いも一部を延期するという。
2速歩行のほうはそろそろ片足が動き始めるみたいだ.こっちは展示くらいには持っていきたいな.もしくは吊り下げての歩行か.マリオネット.でも,上半身なし.
メールの返事がきた.
ボスへの定例報告は45分待って,30秒で終了.不毛.
semaphoreは,以前作ったmutexと条件変数を使ったら意外と簡単に書けた.問題は,しっかりテストするモチベーションが不足してること.後で泣きを見るのは分かっているんだけど. いちいちSHマイコンにロードするのはめんどいし,PCでのテスト環境が欲しいんだけど,書いているのがOSだけにそう簡単にいかないし.う~. VMware か?
semaphoreもできたことだし(?),明日は,デバイスドライバのスレッド化かな.それとも,テストのためのPCへの移植を真剣に検討するか.雑用で終わる気もする.とりあえず,帰ってMinix本でも読も.シチューが待ってる.
それが終わったら、そのOS内部用のsemaphoeのコード書き。eCos理解したほうが早いかも。
あ、研究費請求の締め切りが今日までだった。やべ。
一人だけ痒い思いをするのは悔しいので,隣で寝ている彼女をくすぐったら背中を向かれてしまった.ちっ.
なんかもう眠れそうもないから,買っておいた本でも読も.
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家