パスワードを忘れた? アカウント作成
12830102 comment

nox_dotのコメント: Re:この調査は何かがおかしい (スコア 1) 58

それは場合によります。
> もともと性質が違う集団になっていた場合
人間相手の場合、その他が全く同じで1つの要素だけ異なる集団を集めることは困難な場合が多いです。

12828646 comment

nox_dotのコメント: Re:この調査は何かがおかしい (スコア 1) 58

私は圧力云々には言及してませんが、返信先をお間違えですか?
> ワクチンが15症状に効果があるか調査自体がおかしい事を示唆する結果
の他にも、その他の可能性もありますよと言うだけ。

12752934 comment

nox_dotのコメント: Re:番号と方向も (スコア 1) 8

by nox_dot (#2998537) ネタ元: 高速道路に路線番号を割り振る方針
2998537

> 大きくは右方向に行くんだけれども、まず分岐を左に行き
だからこそ、です。
北進中に、東方向に行く道への接続道路が左に分岐しているとき、
そこに「1号線東方面(1E)」って出てると助かります。
分岐の度に 1E の方に行けば、1号線の東方面に乗れるわけです。

道路が大きく蛇行しているときには、局所的に東西南北が反転するので、そこは混乱しやすいところですが。

12741390 comment

nox_dotのコメント: 番号と方向も (スコア 1) 8

by nox_dot (#2991644) ネタ元: 高速道路に路線番号を割り振る方針
2991644

高速 i 号線、j 番インターと言っても、上りと下りがあるので、NかS EかW ぐらいの精度で良いので方向も示してあげるといいと思います。
(読めない言語の国に行くと、数字だけでも助かりますが。東西南北の国際記号…があっても認知度が低ければ意味が無いか…)

12345381 comment

nox_dotのコメント: Re:少なくとも地球上では問題ない (スコア 1) 42

by nox_dot (#2860242) ネタ元: ミニブラックホールは宇宙を滅ぼす可能性がある?
2860242

> 定量的な議論をされてないので
大気上層では重心系エネルギーで2桁大きな反応が日常的に起こっています。
http://arxiv.org/pdf/1401.5838.pdf の図1

> 狭い範囲での複数同時発生の確率
は、天然宇宙線でも人工粒子線でも同じです。

> 地球年齢当たりどの程度
LHCに相当する宇宙線のエネルギーが 10^17 eV。それ以上の宇宙線の数は、これまでに 10^28 イベントです。LHCでの衝突レートが 10^9/s 程度なので、LHCを1億年ぶん回した回数に相当します。
地球47億年分を1億年で達成してしまうLHCはすごいですね。

12341613 comment

nox_dotのコメント: 少なくとも地球上では問題ない (スコア 2) 42

by nox_dot (#2859654) ネタ元: ミニブラックホールは宇宙を滅ぼす可能性がある?
2859654

理論上もほぼ起こりえないのですが、実験事実として。
衝突型と固定標的の差はありますが、重心系エネルギーでもLHCより何桁も高いエネルギーを持った陽子が地球に降り注いでいますが、まだそのような現象は一度も起きていません。そのような超高エネルギーの宇宙線の割合は極僅かですが、地球全体で47億年の間に起こった衝突回数は計り知れず。それでもまだ地球が存在します。

LHCで発生する粒子の運動は、互いの重力で全く妨げて居らず、吸収どころか減速させることすらできていません。重力は小さいのです。たまたま近傍に沢山の粒子が発生したら? そんなことが起こるのなら、たかが5つのクォークで構成されるペンタクォークが山のように発生しています。それも強い相互作用での束縛ですら無理っぽいのに、弱いこと限りない重力でひき寄せ合うと?

12316671 comment

nox_dotのコメント: 光学素子 (スコア 5, 興味深い) 22

by nox_dot (#2856628) ネタ元: 大阪大学が2PW出力のレーザー光発生に成功
2856628

随分前の、これより3桁ほど弱いレーザの話なので、今回のものとはまた違うのでしょうが、参考までに。

当然途中の光学素子が溶けてしまうので、最終ポイント以外では、空間的にもデフォーカスし、また波長の幅を使って時間的にデフォーカスしていました。
最後の最後に使いたいところで空間的にも時間的にも絞って高出力短パルスを得ます。
最後のラインは巨大な真空チェンバーに入っていて、一部の光学素子には冷却液が通っていました。

デフォーカスしていても、空気中をレーザが走ると、途中の空気を加熱して、中央部の温度が上がって凹レンズになり、勝手に拡散してしまうし、
空気中でフォーカスしてしまうと、空気が電離して何色か表現できない色で光ったり、シャツの裾を焼いてしまったりしました。

もっと高強度になってくると非線形効果が見えてくると思うので、それだけで面白いですね。強磁場と合わせてアクシオンとか生成できないかしら。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...