パスワードを忘れた? アカウント作成
786889 submission
携帯電話

墜落したチリ空軍機の捜索に「iPhoneを探す」機能が活用される

タレコミ by capra
capra 曰く、
先週チリで墜落した航空機の捜索にiPhoneの位置を特定する「iPhoneを探す」機能が活用されているそうだ(9to5mac本家/.より)。
チリでは9月4日フアン・フェルナンデス諸島に向かっていた同国空軍機が海に墜落、乗っていた21名全員が死亡するという事故が起きている。この航空機には2010年のチリ地震で被災したフアン・フェルナンデス諸島の復興を取材するため国営テレビのスタッフが搭乗していたとのこと。これまでの捜索で機体の破片は見つかっているそうだが、乗客の一人の家族がiPhoneの「Find My iPhone」機能を使い、海面に衝突する直前のiPhoneの位置情報を軍に伝え今後捜索にこの情報が活用されることになっているという。
海に沈んだ後の位置は把握できないが、チリ海軍曰くGPSシステムを利用して把握した衝突直前の位置情報は近いうちに発表できるといい、またiPhoneの引き上げも検討されているとのことだ。
330621 journal

rossiの日記: easy bits go

日記 by rossi

Skype絡み。
無料ゲームで遊べるとかなんとか。
ユーザに無断でデスクトップにアイコンを置くやり方は感心しない。
とりあえずアンインストールしておいた。
MSによる買収の影響・・・とは考えたくない。

272404 journal

rossiの日記: バッテリー屋のスパム 2

日記 by rossi

機械翻訳されたような日本語。
翻訳されないであろう固有の数値と"hydrogen"を組み合わせて検索してみたけど元ネタは見つけられなかった。
片っ端からテキ認定してたから気付いたけど最近アカウントごと削除されたみたい。

212482 journal

rossiの日記: デモリションマン

日記 by rossi

ふと、昔見たスタローンのSF映画で、警官が悪役を拘束しようとする時に、ハンドヘルドコンピュータにやり方をイチイチ聞いてたのを思い出した。

※暴力的な犯罪が撲滅されているため、警官は強制的に誰かを拘束する必要がなくなっている。悪役は現代から冷凍刑を経て復活したという設定(うろ覚え)

調べてみたら、タイトルは題名の通り"デモリションマン"で、95年の公開だった。

当時は”ねえよwww”と笑い飛ばしたものだが、公開からかなり経った現在は決して笑えない状況に置かれているような気がする。
ソフト開発をする際に、APIのリファレンスを探したり、問題解決のヒントになるようなソースを探したり。
普段の生活でも、”○○をXXする方法”って頻繁に検索をかけている。
情報を共有して、外部記憶に頼りきった生活は、人間を退化させてるような気がする。
それとも、静的な記憶にかけるコストが減ったから、もっと別のことに脳みそを使えばいいんだろうか。

と、思ったことを徒然なるままに書き留めてみる。

155622 journal

rossiの日記: セブン!セブン!セブン!

日記 by rossi

発売前夜。
既に”7対応してます!”と謳う製品は既に多くあると思うんだけど、認定ロゴの無い自己申告レベルの製品で、本気で対応テストしてるのは何割なのかなぁ。

何でこんな疑問を持ったかというと、うちの製品は大したテストをして無い(正常系の動作確認程度)にも関わらず、営業部門のごり押しで対外的に7対応してると言っちゃってるから(笑)
「責任はうちの部門で取るお!(キリッ)」
とか言ってるけど、何かあったときには結局開発部門に泣きついてくるんでしょ?

139383 journal

rossiの日記: [妄想]mixiアプリでTAS

日記 by rossi

四則演算ゲームを画像認識ソフトと組み合わせて最高得点でクリアさせたい。

左辺と答えをそれぞれ8*4ぐらいに分解して認識。
演算記号は特定ピクセル2箇所くらいチェックすれば大丈夫そう。
WEBブラウザのウィンドウ特定して画像をキャプチャして背景から座標計算して認識して計算してキー入力をPOSTする・・・。

言うだけなら簡単だけど実装するとけっこう面倒になりそう。

OCRのライブラリとWEB上の辞書サイトを使って漢字テストを自動クリアするソフトも作ってみたいな。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...