パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、t-wataさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

15816248 comment

t-wataのコメント: Re:解雇規制緩和がないと機能しないのでは? (スコア 1) 138

欧州に比べたら日本は厳しいですよ。
何が厳しいかというと「解雇回避義務」がある点です。日本は解雇を回避するためにあらゆる手を尽くしてからじゃないと解雇できないんですよ。
一方で欧州では勤続期間に応じた金額を払えば会社が一方的に整理解雇できるんですよ。この金額の多寡と解雇予告期間や再就職支援などを以て厳しいと言ってるだけ。
レイオフとかはもっと気軽にできます。企業自体が爆益上げてても不採算部門に対してレイオフとか整理解雇が可能なんです。
インテルとかマイクロソフトもやってましたよね。
日本の場合は富士通のように金を払うだけじゃなく希望退職募集のように本人に辞める意思がない限り企業側から一方的な解雇ができないんで、実際には日本の方が厳しいんですよ。

15815954 comment

t-wataのコメント: Re:解雇規制緩和がないと機能しないのでは? (スコア 1) 138

これも解雇規制による影響ですよ。
解雇できない・されないから優秀な人材も一度入った企業を辞めない、だから優秀な人材を確保するには新卒で採用するしかない、だから企業は新卒採用ばかりに力を入れる、となってるわけです。
解雇規制解除すれば今の事業戦略実現に必要な能力持った人材を企業は安心して集められるようになって、従業員も今の企業でいつまでも雇用が保障されないからと転職を常に選択肢に入れるようになり良い条件見つければ転職します。
なので1から育成の必要で育成したらどうせいずれ転職していくような新卒はただの貧乏くじになります。
欧米の雇用事情は完全にそうなっていて「実務経験がないと応募すらできないが、そもそも採用されないと実務経験積めないじゃん」というジレンマをどうやって突破するかが困難で、若者の無職率が高いんですよね。
流動と言ったところで社会が労働者を受け入れる数が変わるわけじゃないんで結局どこに割を食わすのかの話なんですよ。

15815812 comment

t-wataのコメント: Re:解雇規制緩和がないと機能しないのでは? (スコア 1) 138

この通りですね。
ジョブ型雇用が受け入れられない最大の要因が解雇規制でしょう。
事業変更とかでそのジョブが不要になったときに解雇できないから日本企業では潰しの効くゼネラリスト育成をするわけだし。

15804047 comment

t-wataのコメント: バグは出しても良いものなんだけど (スコア 2) 207

バグを見つけるためにテストがあるわけで。そしてテストしてバグが一件も出ないなら不安しかないでしょう。
むしろ欲しいのはバグを見逃しさない、見逃したことのないテスターだな。

15726025 comment

t-wataのコメント: Re:残念だが (スコア 1) 527

どちらかというと規制されるとしたら火薬の方じゃない?
犯人がどうやって火薬を手に入れたかは不明だけど、火薬量の多い花火とかプラモデルのロケット用のエンジン火薬とか、もしくは発煙等とか信号弾とか。
パイプなんて塩ビ含めたらいくらでも手に入れる方法ありそうだし、最悪竹で自作とかもあり得るから規制の意味がなさそう。
竹や塩ビだと一回限りしか発射できないだろうけど。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...