アカウント名:
パスワード:
さきがけのプログラムは,デルファイという開発ツールを使用して作成されているが,同ツールを使用してプログラムを作成した場合,そのほとんどが同一又は類似のプログラムとなるから,さきがけのプログラムに独自の創作性が認められる部分は存在しない。
さきがけのプログラムは,被告Y2の従業員であるA(以下「A」という。)の発意によって,同人が創作したものである。
……さきがけとNEWS2000のプログラムがいずれも被告Y2の従業員Aによって作成されたことからすれば,両プログラムが類似していても,直ちにNEWS2000がさきがけのプログラムを複製したものとは認められない。
……さきがけはユーザーごとのカスタマイズが予定されているのに対し,NEWS2000は,簡易版パッケージプログラムであることからすれば,NEWS2000は,さきがけの複製物ではなく,少なくとも二次的著作物に当たる。
……契約書の内容は,原告及び被告Y2の意思及び取引実体からかけ離れており,当事者の合意を記載したものとはいえず,それを根拠にさきがけの著作権が原告に譲渡されたということはできない。
さきがけのプログラムに独自の創作性が認められる部分は存在しない。
しかし、個別に作成された2つのプログラムが、 同一である可能性って、どれくらいなんでしょうね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
うゎ、最悪だ・・・ (スコア:5, すばらしい洞察)
屍体メモ [windy.cx]
Re:うゎ、最悪だ・・・ (スコア:5, 参考になる)
判決文を読んでみると、 と、 にあるように、『さきがけ』と『NEWS2000』はどちらもY2社のAさんが書かれたコードです。
加えて、判決では と言っているわけです。他者がコードをぱくったようなものとは訳が違います。
さらに、 とあるように、そもそも著作権が原告にあることを否定しているのではないでしょうか。
創作性のくだりは、請求原因(1)(著作権侵害)に対して「『さきがけ』は創造的とは言えないんじゃない?」と述べているのみで、RADツールによる創造性を全否定しているわけではないように思われるのですが……。
#でも、「開発に500万円以上の費用がかかったプログラムの著作権を100万円で譲渡するはずがないこと」に関しては……実際のところ、どうなんでしょうねw
わかりやすく別の例で表現するなら (スコア:2, 興味深い)
ある日突然その工場が「新製品」としてRADE○NX1900XT相当のもの(中身はそのまま)を1万円くらいの値段で勝手に売り始めてしまった。
とか、こんな感じかと思いますよ。
誤記 FireFox
巫女 Firefox [mozdev.org]
Re:わかりやすく別の例で表現するなら (スコア:1, 参考になる)
その後、別の案件でいれた、Movable Type を見て、うちに入っているのと似てるって訴えられたって感じなんでは。
こんなのが通ったら、カスタマイズとか構築の仕事が成り立たないと思う。
Re:うゎ、最悪だ・・・ (スコア:2, 興味深い)
被告側 (プログラムを作ったほう) の認否で興味深いのは↓ココ。 プログラムを作った側が、 「これは著作物じゃない」 と主張してます。
Re:うゎ、最悪だ・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
1つはモジュールの再利用の問題で
まぁ、RFPの中に独自性が強い機能があればそれを
ぱくったら問題だが、一般的に良く使われている
機能ならそのモジュールを再利用することは問題
ないと‥
今回の場合は、原価を遥かに下回る受注価格で売り
切りの契約を結ばせて、その上、インストール作業を
発注してますよね。この場合、売り切りとみなさないで、
パッケージ販売とみなすというのが判決の主旨では?
形式上の契約書より実際の取引の実態を重視した
判決だと思いますが‥
Re:うゎ、最悪だ・・・ (スコア:0)
中の部分じゃなくて、表面の部分を指しているように思う。
判例って (スコア:4, 参考になる)
Re:判例って (スコア:4, 参考になる)
そして、問題になっている判断は法解釈ではありません。(事実の認定と、事実の法への当てはめ)
ですから、仮に最高裁が同じ判断をしたとしても、これは判例にはなりません。(最高裁は原則として事実認定はしませんが)
# For man might be free./人は自由になれるかもしれないから。
Re:判例って (スコア:2, 参考になる)
地裁といえども裁判官が判決を下せばそれが判例になります。
上告審で別の判決が出ればそちらの方に重みがありますが、上告審が行われなかったために地裁の判決が判例として後々の裁判に援用される事例は無数にあります。
Re:うゎ、最悪だ・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)
裁判長はこの世のあらゆることに関して低脳で無知で素人(=一般市民)ですよ
責めるなら「一般市民」すら説得できなかった弁護人とかにしてください
Re:うゎ、最悪だ・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)
でこれ確定?
判例になっちゃうの?
法律学では低能なおいらに誰かおしえて!
Re:うゎ、最悪だ・・・ (スコア:0)
キーボードを打鍵することにより生成されたものに
すぎないから独自の創造性は認められない
Re:うゎ、最悪だ・・・ (スコア:0)
言語を組み合わせることにより生成されたものに
すぎないから独自の創造性は認められない
猿もタイプライターを叩き続ければ、いつかはシェークスピアを書く
Re:うゎ、最悪だ・・・ (スコア:0)
Re:うゎ、最悪だ・・・ (スコア:1)
しかし、個別に作成された2つのプログラムが、
同一である可能性って、どれくらいなんでしょうね?
Re:うゎ、最悪だ・・・ (スコア:0)