アカウント名:
パスワード:
人の迷惑にならない所で立ち止まって
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
反撃ののろしは? (スコア:1)
喫煙者は非常に肩身の狭い思いをしている模様。
しかし、喫煙者って少数じゃないですよね?
ということで、喫煙者からの「吸ってもいいじゃん!」
という反撃ののろしは上がらないのでしょうか?
説得力のある意見を募集します。(^^)
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
Re:反撃ののろしは? (スコア:0)
んが :-)
吸う場所もわきまえて、歩きタバコはしませんし、携帯灰皿持参の
喫煙者ですが。
道路の隅に寄って、人の迷惑にならない所で立ち止まって、携帯灰
皿でタバコ吸って何が悪いのでしょうかね。
最近は公共の場で灰皿を置いてある所などないし、飲食点では吸え
る所などないし、会社でも分煙が進んで嫌煙者の方の思い通りの
世の中になっていると思いますが。
かなり人権無視の所まで来てますね。
何かと言えば「副煙流」の害
Re:反撃ののろしは? (スコア:2, すばらしい洞察)
喫煙者が迷惑じゃないと判断しても
嫌煙者が迷惑だと判断するグレーゾーンの
存在が問題なんじゃないでしょうか?
で、行政側はそんなの個別に判断するのは面倒だから一律禁止と。
実際、一律禁止じゃなくするとそこにかこつけて拡大解釈やら
屁理屈やらうだうだ言うやつたくさん出てきそうですし。
#とりあえず歩きタバコしながら、早足で人混みにずいずい割り込んで
#くる輩はどうにかしてほしいとは感じている。
##それとエレベーターで一番最初に降りるくせに一番最初に
##乗り込もうとするやつ。←これは元ネタと全然関係ない話
Kiyotan