アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
コストが上がる部分もある (スコア:3, すばらしい洞察)
社内標準PCって形でプラットフォームの平滑化が図られてるおかげで対応もマニュアル化できてるわけですから…
で、結果として保守コストがあがる、とは考えないんでしょうかね。
その会社(業種)がどれだけ電算機に依存してるかで変わってくるわけですが:)
---- 何ぃ!ザシャー
Re:コストが上がる部分もある (スコア:2, すばらしい洞察)
この機能を使うにはNT4を使ってください。的な。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:コストが上がる部分もある (スコア:2, すばらしい洞察)
汎用っぽいアプリケーションとしては、Office が動いて、ブラウザが動く。これだけでしょう。でも、たぶんこれらのアプリはPCの汎用性にはあまり含まれないと思います。職場によっては、別のアプリケーションがあるかもしれませんが、結局いくつかのアプリケーション。もしくは社内専用のアプリケーション(環境)で仕事をする。
ということになると思います。汎用性なんて求めていません。特定の仕事が出来る特定のアプリケーションが動けばよい。むしろ、人によって環境が異なる方が問題が生じることが多いです。
そういう意味では、ユーザの環境を整えてやる。ドメインを組んできっちりかっちり管理するなどに意味が出てくると思います。それも管理コストとのかねあいですし、会社の規模にもよります。無論業務内容も。社内がNT4で構築してあって十分に仕事が出来るのならばそれはそれでベスト。わざわざコストをかけなくても良い。XPが必要になったら、そのとき入れ替えればよい。
業務内容とその専用のアプリケーションは、そのときそのときの環境に特化するのは当然。たとえば、計測機器の制御などのハードウエアに近いものはいちいちアップグレードする意味も開発費用もないときは、そのまま使えばよいし。じゃないと困ることもある。そういうところはハードウエアとソフトウエア込みで専用であるべき。データーのI/Oはそれなりに、汎用(Windows)に合わせる必要があるが、それとこれとは汎用の意味がまた違う。
とにかく、汎用・専用おいておいて、それなりに先の見通しの立ったシステムを構築しておかないと後で困るのは確かですけどね。
Re:コストが上がる部分もある (スコア:1)
トラブル対応だと思うな。
メーカーによってはアイコンも変えられていたりするし
そんな時は説明しようにも方法がないし。
サポートセンターみたいな仕事してみれば業務内容よりそういうトラブル対応が
統一される方がよっぽど有り難いと思いますよ
Re:コストが上がる部分もある (スコア:1)
サポートだけでなく、導入時の操作教育であるとか、資産管理であるとか、
そういった面でもプラットフォームの統一が望まれるところです。
導入年度によって機種が変わるだけでも一苦労なんだから…
---- 何ぃ!ザシャー
Re:コストが上がる部分もある (スコア:0)
従業員が問題なく使えれば、サポートと開発の工数を抑えるために環境を限定してしまう、くらいの事は普通だと思っていたのだが。
# おーぽんそーす?なにそれおいしい?
Re:コストが上がる部分もある (スコア:1)
それによる損失もかなりありますよね。
Re:コストが上がる部分もある (スコア:0)
独自の社内システムを私有PCで動かせない従業員は見捨てよう、て話