アカウント名:
パスワード:
日本は開国しても、大日本帝国として自前の戦力とか保持して、 独立してたけど、DOS-V,OADG路線は、首根っこ抑えられちゃったので、 その分類は正しくないかも。DOS-V,OADG路線でもBTRON仕様OS普及とか だったらまだ良いのかもしれないけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
今だからこそ言える (スコア:2, 興味深い)
涙が出そうになる一言だ。
通常公の場で表彰直後にコレはない。
数々の苦汁を舐めさせられたからこそ、この一言が出るのだろう。
ここ [odn.ne.jp]に一部のその一部の情報をかいま見ることが出来る。
>89年4月、USTR(合衆国通商代表部)は日米貿易障壁として、
>半導体や電気通信(携帯電話)などとともにTRONを取り上げ、
>合衆
//
wai2pulser
Re:今だからこそ言える (スコア:3, 参考になる)
へのTRON導入が阻止された、とされる件ですよね。
ワタシはそもそもそのあたりが「???」なんですよ。
まだ規格が固まりきってない未完成品であったTRONを教育現場
に投入すれば将来的に厄介ごとを引き起こすことは目に見えて
ますし、当時それなりに充実しつつあったソフト資産の放棄を
意味する新OS導入はそもそも現場自体が嫌うでしょう。
これまでのソフト資産をいっぺんに置き換えることの可能な補
助金を国が出すか、これは出さないと断言してもいいでしょう。
そもそも置き換えるソフトの存在すら未知数の状態というのも
あります。
どうも先走って大風呂敷を広げすぎ、バブルな期待が破れた途
端にあっという間に萎んだだけという印象。
それなりに完成してきた現在は、やはりそれなりに活用が進んで
るようですが当時の状況では最初から無理のある期待が破れただ
けのように思います。
もちろん「外圧」はあったわけですがなくてもあの時点ではブレ
イクする要素はないでしょう。
Re:今だからこそ言える (スコア:2, すばらしい洞察)
> に投入すれば将来的に厄介ごとを引き起こすことは目に見えて
> ますし、
そのとおりかもしれません。
が、だったら、外圧などに頼らず、正々堂々とその理由を明らかにして TRON を導入しない旨宣言すればよかったはずです。そうしなかったから、今いろいろ言われているのですよね。
無茶な外圧はきちんと断る。国内問題は国内でハッキリかたをつける。こういう当たり前のことをしないから、禍根を残すことになるわけです。
Re:今だからこそ言える (スコア:1)
けで実際は外圧に負けたんだろう」という論調だったわけです。
正直「大人げないなー」というのが当時の印象でした。
あの当時のTRONを取り巻く(TRON自体の問題も含めて)様々な問
題点の中でやはり「外圧」が一番わかりやすいモノだったので
騒がれただけ、という所じゃないですかね。
内憂よりは外患のほうが失敗原因としては外聞がいい、と書い
てしまうとフレームの元になってしまうでしょうか…
尊皇攘夷派のTRON (スコア:2)
尊皇攘夷派のTRON
開国派のDOS-V,OADG...
守旧派のPC98
って,おもいっきりわかり易い分類なんで,やはり
「ひとまず開国が正解でしょ?」
って考え方が多数派だったんではないかと思います。
私もトータルではそうだったし。
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re:その分類はちょっと (スコア:0)
日本は開国しても、大日本帝国として自前の戦力とか保持して、 独立してたけど、DOS-V,OADG路線は、首根っこ抑えられちゃったので、 その分類は正しくないかも。DOS-V,OADG路線でもBTRON仕様OS普及とか だったらまだ良いのかもしれないけど。
Re:まあ,20世紀の話しだし。 (スコア:2)
これは当時の戦略として,正しいと思うわけです。
んで。それから待っていたのは,際限の無い戦線拡大と消耗戦ですが・・・ あ。まだ戦ってる最中かな。
そのかわりに,国際化についてのプレゼンスとか保持できたり,インターネットに出遅れずに済んだり,オープンソース他に貢献したり。で,差し引きすれば,独自OS路線よりはマシだった。
まあでも,ここまでは20世紀の話し。
独自OS路線をとるなら,今こそチャンスだと思う。
その後のインターネットの普及でOSによる差別化は――不当競争行為を除けば――難しくなった。おそらくEUは,本気でLinux路線にシフトする。独自路線のデメリットも,今なら少ない。
今度は,どうする?
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re:まあ,20世紀の話しだし。 (スコア:1)
非PC化への流れが本格的になってきたところ。
今こそチャンスだ!
CPUの貧弱だった昔に出したTipoは失敗したが、今度は違う。
PC並の事ができる、PDAだって作れる。
未だにPocketPCでも、Palmでもまともにワープロが使えるものは
出てない。
# PocketPCは、OLEが少なかったり、グラフが作れなかったり
# Palmは、見るのがやっと
iモードで普及したインターネットも、携帯の表現能力の低さから
ユーザはさらなる表現能力の高い端末を求め始めている。
# まだ時間はかかるだろうけど。
さらにさらに、進む電子政府の構想。しかし、多くの人は
便利さを教授できる環境にない。そこで・・・
てなとこですかね。
Re:今だからこそ言える (スコア:0)
官に期待するほうがバカってことでしょうか。
私がTRONが嫌いなのは (スコア:2, 興味深い)
悪い意味での『ヲタク』な臭いがプンプンしてて、 とても好感は持てなかった。
コンピュータに疎い一般人をたぶらかす山師にしか見えなかった。
私の周りの技術者集団にも、同じ感想を言っている人がたくさんいた。
氏のパーソナリティーが原因で、国内では他の『ヲタ』から 攻撃を受けたんじゃないかなぁ…。
わかるような気もするけれど (スコア:1)
Re:私がTRONが嫌いなのは (スコア:1)
私と逆だ。^_^;『ヲタク』な臭いがプンプンして、すごく好きな人です。
実際にお会いしたことがないので、残念ですが。
>コンピュータに疎い一般人をたぶらかす山師にしか見えなかった。
TRON構想を発表した段階ではそう見えたかも知れないけど、ああいった
ビジョンを出せたことがすごいと思います。「TRONからの発想」とか
いう本でしたっけ?当時は荒唐無稽だと思ったけど、今だったらどうだろ
うか?
実はその本の内容、ほとんど憶えてないんですけど…というのは
突っ込まれる前に白状しておきます。^_^;
vyama 「バグ取れワンワン」
Re:私がTRONが嫌いなのは (スコア:0)