アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
1週間無料体験版のインストール (スコア:4, 参考になる)
お試しなのに、クレカ番号を入力させる時点でアウトですな。こういうデザインポリシーはどうだろう。ネット用のクレカは持っているのだけれど、こういうのは入力する気にもならない。
さて、インストールやめようかなぁ、と下の方にスクロールすると、どうやら「アラカルト」の方であれば、クレカ番号は入力せずに
--- Dead Poet Social Club
Re:1週間無料体験版のインストール (スコア:2, 興味深い)
ダウンロードすると192Kになるそうだから、音質は上がると思うよ。
iTunesの場合は、視聴の音質は実際に買うのと同じなの?
Re:1週間無料体験版のインストール (スコア:2, 参考になる)
しばらく、Napster使ってみましたが、良いなと思った点は、アルバムなどの試聴です。これは(iTunesと違って)、アルバムの曲を順に再生してくれます。この点は、iTunesにない強みかもしれません(もっとも、iTunesでも、BlogPeopleがフリーで配布しているlBlogPeople loves Music - AutoPlay [blogpeople.net]などのツールを使えば可能ですが)。
WMAって、音源の再生に得手不得手があるようで、アコースティックギターとか中域を中心としたボーカルではまずまずです。ピアノはどうも苦手のようで、あと、シンバルなんかも伸びがないです。シンセなどで音をいくつも合わせたような音も苦手な気がします。
個人的には、iTunesから乗り換えるほどでもないのですが、サービス自体の出来栄えとしては、悪くないと思います。それなりに成功しそうな予感。M$のZuneにも対応するのかな?
--- Dead Poet Social Club