TRONの日記: Napster Japan、定額制音楽配信開始 39
日記 by
TRON
Napster Japanが定額制音楽配信を10月3日より開始しました。提供される曲数は150万曲で、PC上で聞くだけの場合は月額1280円で、Napster To Go 対応プレイヤーに曲を入れて持ち歩きたい場合は、月額1980円。定額音楽配信の支払にはクレジットカード以外に、タワーレコードやローソン、ファミリーマート、郵便局のATMで買えるNapster Cardを使う事もできます。これらの定額制配信とは別に、音楽を曲やアルバム単位で購入する事も可能です。曲を購入した場合、その曲をCDに焼いて、CDプレーヤで聞くことが可能だそうです。 配信に対応するOSはWindowsXP及び2000との事。
容量の大きいHDDを搭載したプレーヤに音楽を詰め込む為に、PCに音楽データをCDから取り込むのは色々大変なので、そういう機器を利用する音楽を良く聞く人には安くて良いのではないかと思います。配信を利用するのに必要なNapster Applicationをインストールすれば、一週間無料で音楽配信を体験できるので試してみてはいかがでしょうか?
1週間無料体験版のインストール (スコア:4, 参考になる)
お試しなのに、クレカ番号を入力させる時点でアウトですな。こういうデザインポリシーはどうだろう。ネット用のクレカは持っているのだけれど、こういうのは入力する気にもならない。
さて、インストールやめようかなぁ、と下の方にスクロールすると、どうやら「アラカルト」の方であれば、クレカ番号は入力せずに済むようだ。なので、こちらを選んでインストール完了。
ソフトのインターフェイスは、基本的にiTunesのそれと似た感じ。30秒の視聴が出来る。TopDownLoadListの最初にあったマドンナの曲を試聴してみる。iTunesに比べて、再生されるまでにちょっと間がある。バッファリングでのタイムラグのよう。iTunesではそれほど感じないが。
Boseのヘッドホン Quiet Comfort 2にて聴く。何だか音が良くない。軽い。厚みがない。高音域が特に伸びきれずに、よく聴くと音割れしている感じ。128KのWMAってこんな感じなのか?
以上、レポートでした。
--- Dead Poet Social Club
Re:1週間無料体験版のインストール (スコア:2, 興味深い)
ダウンロードすると192Kになるそうだから、音質は上がると思うよ。
iTunesの場合は、視聴の音質は実際に買うのと同じなの?
Re:1週間無料体験版のインストール (スコア:2, 参考になる)
しばらく、Napster使ってみましたが、良いなと思った点は、アルバムなどの試聴です。これは(iTunesと違って)、アルバムの曲を順に再生してくれます。この点は、iTunesにない強みかもしれません(もっとも、iTunesでも、BlogPeopleがフリーで配布しているlBlogPeople loves Music - AutoPlay [blogpeople.net]などのツールを使えば可能ですが)。
WMAって、音源の再生に得手不得手があるようで、アコースティックギターとか中域を中心としたボーカルではまずまずです。ピアノはどうも苦手のようで、あと、シンバルなんかも伸びがないです。シンセなどで音をいくつも合わせたような音も苦手な気がします。
個人的には、iTunesから乗り換えるほどでもないのですが、サービス自体の出来栄えとしては、悪くないと思います。それなりに成功しそうな予感。M$のZuneにも対応するのかな?
--- Dead Poet Social Club
Re:1週間無料体験版のインストール (スコア:1)
Re:1週間無料体験版のインストール (スコア:1, 興味深い)
Re:1週間無料体験版のインストール (スコア:0)
え、お試し版なら入力しなきゃ良いジャン?
Re:1週間無料体験版のインストール (スコア:0)
クッキーを食べないとアプリがほとんど動かないのはいかがなものかと。
視聴のときは音質がよくないですね、間違いなく。
対応プレイヤーを見てもDoCoMoの903iが出ないと何も始まらないという空気でいっぱいです。
ナップスター、虜になりました (スコア:4, おもしろおかしい)
Windows2000,WindowsXPでIE環境だけかよ! (スコア:3, 参考になる)
本家のFAQ [napster.com]も同様なのでMac対応は絶望的か。
しないさせない!スルー力
Re:Windows2000,WindowsXPでIE環境だけかよ! (スコア:1)
Q.iPodで使えますか?
A.使えません
Q.Macで使えますか?
A.使えません
と(文章は意訳)書いてあってワロス。
あとビットレートはダウンロード192kbps、ストリーミング128kbpsです。意外と高かった。
まぐろたべたい
Re:Windows2000,WindowsXPでIE環境だけかよ! (スコア:0)
Re:Windows2000,WindowsXPでIE環境だけかよ! (スコア:1)
Napster は Windows Media DRM10 だから、Linux での正式サポートは望み薄でしょうね。wine かなにかで頑張っている人がいたりしますかね?
Re:Windows2000,WindowsXPでIE環境だけかよ! (スコア:0)
Re:Windows2000,WindowsXPでIE環境だけかよ! (スコア:0)
もうちょっと企業が力を入れてくれば、そういった理想と現実のギャップを埋める努力も増えてくるんでしょうけど。
Re:Windows2000,WindowsXPでIE環境だけかよ! (スコア:0)
結局はIE(もしかしてFlashも)使ってMedia player10を使わせるページを作ってるだけかと
Mediaplayerの9と10決定的な違いはDRM、対応フォーマットも9で再生できますが、対応させるにはDRM外す事が条件。
Y!の動画もDRMを外せば98やMacで見れますからね。
Xp or 2000環境で
・PacketMonStar ダウン or アドレス特定
・NetTransport ダウン用
で落とせるか試してみて下さい。
あとは某ツール使ってエラーがなければwmaあたりになると思います
ただ、落としたからといって安心できるわけでない、httpと違ってストリーミングはエラ−になり易く、
失敗するとダウンロードし直しになるので果たしてMediaplayerのストリーミングが糞の役に立つか疑問
#某ツールはパスワードを破るツールではありませんのでMediaplayerで見れる/視聴できる事が条件
Re:Windows2000,WindowsXPでIE環境だけかよ! (スコア:0)
単体でサポートしても無駄と判断したのではないかと
iPodみっしりにできますね (スコア:1, 興味深い)
あー、そのためだけにwin機組むかナー
Re:iPodみっしりにできますね (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:iPodみっしりにできますね (スコア:0)
NapsterをiPod・ケータイに転送して使う方法 (スコア:0)
定額制と言うより (スコア:1, すばらしい洞察)
脱会したら聴けないのですから。
Re:定額制と言うより (スコア:2, すばらしい洞察)
ただ会員制というだけでは、定額制なのか従量制なのか判らんじゃないか。
定額制か会員制、どっちがより正しいかじゃなくて、正確には「定額の会員制」なの。
Re:定額制と言うより (スコア:0)
Re:定額制と言うより (スコア:0)
基本的に音楽なんて長期で残るのは少ないんで、聞き捨てる奴を購入しなくて済むってのは利点でもあります。
会員制レンタル(ってか、PC&ポータブルで提供する有線?)と販売の合わせ技みたいなもんなのかな?
売上の分配はきちんとなされる…のでしょうね (スコア:1, 興味深い)
Re:売上の分配はきちんとなされる…のでしょうね (スコア:0)
手順書の中頃に「ミキサーにぶち込んで粉砕攪拌」と書かれていれば、
その手順の手前で材料がどんな状態か、ってのはアウトプットと関係無いと思う。
権利者側が変えようとしないんだから未来永劫丼勘定なんじゃね?
Re:売上の分配はきちんとなされる…のでしょうね (スコア:5, 参考になる)
放送に使用された曲は、包括契約が行われており、サンプリング調査によって分配比率が計算されますし、
私的録音補償金は、CD売上げ比率などから推定した比率により分配されたりしますが、
CDの売上げなどは「ちゃんと把握してちゃんと分配する制度」になっています。
「ネットワークを利用した音楽配信」の場合も、利用者は曲ごとに利用報告を出す必要があり [jasrac.or.jp]、分配規定(注:pdf) [jasrac.or.jp]ではそれに基づいて分配すると決められています。ネットワーク配信は丼勘定ではありません。
ネットワーク配信には包括契約はありませんので、ユーザーがナップスターに支払うのは月額定額ですが、ナップスターがJASRACに払う使用料は従量制になります。
定額とアラカルトのサービスとの差 (スコア:1)
取り扱い曲数にかなりの差があるんですが、
どう言う基準なんでしょうか。
コレだけ差があると、新曲のみ単体販売、
って訳でも無いですよね。まずはひと月ほど
試してみましょうかね・・。
Re:定額とアラカルトのサービスとの差 (スコア:2, 興味深い)
定額=148万曲(洋)・2万曲(邦)
アラカルト=141万曲(洋)・9万曲(邦)
って書いてあったありました。
何で洋楽と邦楽で曲数が逆転するのか興味深いです。
個人的には、かなり期待していたサービスなのですが、定額の邦楽の少なさに、軽い絶望感さえ覚えております。
Re:定額とアラカルトのサービスとの差 (スコア:0)
プロモーション (スコア:1)
プロモーションとしてやっていた抽選で
2週間ダウンロードできるIDを引き当てました。
でも、わざわざ専用ソフトを入れなくてはならないのが
面倒くさい。
私はCDを店頭に出向いて買うことが面倒だとは思っていないし
1曲単位ではなくアルバム単位で一つの作品と考えているので
CDをチマチマ買ってます。
音楽のDL販売の利便性は理解しているけど、現状、興味なし。
〜三軒廻るより一軒で据わりこめ〜
Re:プロモーション (スコア:1)
Napsterは面倒臭いか? (スコア:1)
CDを出向いて買うより、アプリケーションのインストールの方がここに来ている様な人達なら、普通楽なのではないかと。一曲単位で聞くのもできますし、アルバム単位で聞く事もできるので、アルバム単位で一つの作品と考える人もとりたてて問題なく利用できるのではないでしょうか?
このサービスの良いところは、百万曲を越える曲の中から、曲漁りが家に居ながら気楽にできる点が大きいと思います。本来出会う事がなかった曲に出会えます。利点はあとは物理的にCDなどを管理しなくて良いって点かなと。ライトユーザならCDの枚数はそんなに問題ないと思いますが、ちょっと増えて来ると管理が面倒臭いです。それが洋楽のアルバム一枚程度の価格で行えるので、良く音楽を聞く人から見ると安いです。ライトユーザから見ると高いかもしれませんが。
コンポみたいな家電から利用したいサービスですね。HDD搭載ポータブルオーディオをコンポに繋げば、一応利用できますけど。マルチプラットホーム対応のサービスがでれば、そちらを利用したいので、Windows、Mac、Linuxに対応したrealのRhapsodyが国内上陸してくれないかなと思います。
いつも主観で書き込んでいます
Re:プロモーション (スコア:1)
これに関してはどっちかというとレンタルCDのオンライン版(定額)だと思うな
好きなだけ借りられるから、気の向くままに片っ端から借りられるし、むしろ借りまくった方が得
専用ソフトは必用になるけど、そのかわりわざわざ返しに行かなくていい
で、いつまでも聞きたかったらCDを買うってとこかな
ってことでおいらはこの手のサービスに期待はしてるんだけど
曲を転送できるプレイヤーの種類がねぇ
もうちょいおいら好みのプレイヤーが出てくればなぁ
失敗するとどうなるの? (スコア:0)
そもそもの仕組みが問題だと思うのか
爺さん婆さんはユーザーに入らないと思うし
対応プレイヤー持ってない人多そうだしね。
Re:失敗するとどうなるの? (スコア:0)
Re:失敗するとどうなるの? (スコア:0)
Re:邦楽とは (スコア:2, おもしろおかしい)