アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
なぜ今までこの色がなかったのでしょうか? (スコア:2, すばらしい洞察)
#おいしそう……?
Re:なぜ今までこの色がなかったのでしょうか? (スコア:1)
そういう感慨を持たれる方がいらっしゃるのが、ちょっと意外…。
cf.30 years in Apple products [engadget.com]
#今のロゴからすると、白とか灰色とか黒とかのが、「相応しい」色なのかな?
Re:なぜ今までこの色がなかったのでしょうか? (スコア:3, 参考になる)
当時の化粧箱も白く塗装した段ボールにグレーでイラスト/製品名が印刷されているほかはやはり赤一色のロゴがあるだけでした。
その後は段ボールの地色に黒の単色印刷(初代プレステの化粧箱と同様)がしばらく続いてアクセントのベタ一色が入ったくらい。
ただ、コンシューマ向けとされていたPerformaはカラー印刷だったかな?
そう考えると6色りんごのロゴは特にパッケージデザインに関しては冷遇されていたといえるでしょう。