アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
セグウェイは自動二輪 (スコア:5, 参考になる)
警視庁ではセグウェイを独自に入手して検証を進めてきたが、モーター出力が0.9kW以上1.0kW未満だったことから、電動スクーターのような「原動機付き自転車」ではなく、出力0.6KkW以上のカテゴリに位置する「普通自動二輪車」に当たると判断した。普通自動二輪車の場合、一般公道を走行するためにはバイク用の運転免許が必要であり、さらには前照灯やブレーキ、方向指示器を装着する必要がある。また、自賠責保険への加入が義務付けられている。 [response.jp]
だそうです。免許
Re:セグウェイは自動二輪 (スコア:0)
あんなんで、歩道と車道の区別もないところを、60km/h以上平気でだしてる車と一緒に走る勇気、キミにあるの?
Re:セグウェイは自動二輪 (スコア:1)
許可されたなら堂々とゆっくり走ればよい。
Re:セグウェイは自動二輪 (スコア:1, すばらしい洞察)
同じ道路で制限速度に差がある事自体が間違ってるのだよ。
# 道路交通法で言えば第1条の第1項(安全)と第3項(円滑)に反してるてー所かな?
Re:セグウェイは自動二輪 (スコア:2)
# 自動車乗りは横暴であることに気がつかないところが始末に負えないと思う。
Re:セグウェイは自動二輪 (スコア:1)
もう一度書くけど「同一の道路で制限速度に差がある事自体が間違ってる」って言ってるの。
# 道路交通法云々はもし法律にきちんと上位/下位の関係があって、上位法に反するような下位法の適用は無効という制度なら30km制限は無効だと言いたいだけ。
Re:セグウェイは自動二輪 (スコア:1)
原付に限らず、他の理由で速度が出せない交通 (軽車両・工事用重機・牽引・故障等) の可能性まで含めて、安全かつ円滑に車両を運行する、という前提のもとで、通常では違法なエンジン付き車両の使用を特別に免じ許されているわけです。この立場に立つと、制限速度が異なる車両が存在し、通行することを理由として、公道上の安全を確保できない責任を法制度に帰着させる論は横暴であると思います。
もちろん、一般論として僕のような論は非常識と叩かれるのは自覚していますがね。
Re:セグウェイは自動二輪 (スコア:0)
間違ってても法律は法律(何に対して間違ってると主張しているのかさっぱり分からんが)。それを破れば違法行為。
法律が間違ってる、で許されるなら、全ての確信犯は無罪だろ。
>おまい、実際にやった事ないだろ。
>同じ道路で制限速度に差がある事自体が間違ってるのだよ。
tarosuke.netのwhoisから引ける人か、その関係者は、日常的に道交法違反をしていて、
それは悪いことだとは思いません、何故なら法律が間違ってるからです、という宣言なのか?
Re:セグウェイは自動二輪 (スコア:0)
お互い様だと思う。
Re:セグウェイは自動二輪 (スコア:0)
Re:セグウェイは自動二輪 (スコア:0)
そしたら何度も同じ車両に抜かれなくていいのに。
#二輪乗りって自己中で迷惑だってのを意識してないのが始末に終えないところだと思う。
すり抜けについて (スコア:2, 興味深い)
教官の個人的の見解かと思ったら、交機の白バイ隊による二輪講習でも同じことを言われました。
交差点ですり抜け(車の前への回りこみ)をして欲しくないのならば、走り出しの低速で不安定なときに煽ったり車間を詰めたりしないでいただきたいですね。
#要は互いに譲り合って安全に走るよう努力すること。
#車と二輪両方乗る人は両方の立場が分かって寛容になれると思いますです。
Re:セグウェイは自動二輪 (スコア:1)
# 自分より遅い交通が迷惑であるという横暴さもさらけ出してて二重に見苦しい。
Re:セグウェイは自動二輪 (スコア:0)
Re:セグウェイは自動二輪 (スコア:1)
ほぉ。
以下にここまでの論点を整理する(強調は俺)ので、どこで外しているのか指摘してくれ。
#1042323
> 原付扱いなら制限速度30Km/hですよ。
> 許可されたなら堂々とゆっくり走ればよい。
#1042368
> おまい、実際にやった事ないだろ。
> 同じ道路で制限速度に差がある事自体が間違ってるのだよ。
> # 道路交通法で言えば第1条の第1項(安全)と第3項(円滑)に反してるてー所かな?
#1042491
> 円滑はともかく、安全に反してるのは疑いなくスピードの高い方だろう。
> # 自動車乗りは横暴であることに気がつかないところが始末に負えないと思う。
別スレッド#1042530
> 論点間違ってないか?
> もう一度書くけど「同一の道路で制限速度に差がある事自体が間違ってる」って言ってるの。
> # 道路交通法云々はもし法律にきちんと上位/下位の関係があって、上位法に反するような下位法の適用は無効という制度なら30km制限は無効だと言いたいだけ。
その返事#1042564
> 制限速度が巡航速度であるかのような捉え方が横暴だ、という主張なので、論点は間違ってないと思いますよ。
> 原付に限らず、他の理由で速度が出せない交通 (軽車両・工事用重機・牽引・故障等) の可能性まで含めて、安全かつ円滑に車両を運行する、という前提のもとで、通常では違法なエンジン付き車両の使用を特別
> に免じ許されているわけです。この立場に立つと、制限速度が異なる車両が存在し、通行することを理由として、公道上の安全を確保できない責任を法制度に帰着させる論は横暴であると思います。
> もちろん、一般論として僕のような論は非常識と叩かれるのは自覚していますがね。
君?の発言#1043111:
> 自分より速い速度で抜かれたくないなら、信号待ちの自動車をすり抜けて前に割り込まなければいいのに。
> そしたら何度も同じ車両に抜かれなくていいのに。
> #二輪乗りって自己中で迷惑だってのを意識してないのが始末に終えないところだと思う。
コメントをつけて再掲:
> 自分より速い速度で抜かれたくないなら
誰もそんなことは言っていない。速度が異なることが危険である、という主張に対し、危険でない速度で運行しない奴が一方的に悪いに決まっていると主張している。
> 信号待ちの自動車をすり抜けて前に割り込まなければいいのに。
誰もそんなこと言ってないってば。
> そしたら何度も同じ車両に抜かれなくていいのに。
そんな話は君しかしてない。
> #二輪乗りって自己中で迷惑だってのを意識してないのが始末に終えないところだと思う。
ふーん。僕は四輪の普免しか持ってないが、何の話?
自己フォロー (スコア:1)
体験から言いますと、交差点先頭ならば適当な加速で安定して走り出せますし、少々煽られたりしても加速能力の差で逃げることができます。
しかし車の間では前車両との車間の問題があって滑らかな加速ができなかったり、ブレーキをかけざるを得なかったりで安定して走り出せるとは限りません。特に、煽られた場合には逃げ場がなくて怖い思いをします。
ですから、すり抜けは車の人の気分を害することがあると分かっていてもついやってしまうのです。車だけに乗る方はそのあたりが実感できないと思いますが、ぜひご理解いただきたいですね。