アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
鮪とか (スコア:4, 興味深い)
知らないうちに鮪(マグロ)が漁獲制限で輸入できなくなってたりするんですよね。
鯨(クジラ)なんかは逆に増えすぎて大変なことになっているようです。
あれも絶滅しかかってたのは昔の話だからなぁ。
彼らが食べる食糧もバカにならなくて、結構海を荒しているらしい。
Re:鮪とか (スコア:1, 興味深い)
人間がクジラを捕獲することがなかった数千年前までは、海は荒れていたのでしょうか。
Re:鮪とか (スコア:5, 参考になる)
増え過ぎたのは、主に欧米による極端な乱獲が原因で大型鯨類が絶滅に瀕
する程激減してしまったことと無関係ではないのです。増え過ぎている小
型鯨類と生息域や餌が重なるシロナガスクジラの個体数は増えていません。
極端に増え過ぎた小型鯨類が海を荒らしているのは、人間の活動が原因な
という訳になりますね。小型鯨類の大型化には化学物質と温暖化が影響し
ているとも言われています。