アカウント名:
パスワード:
明日から煎餅売りやってください
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
とてもうらやましく思う (スコア:4, すばらしい洞察)
なぜかって、せんべい売ってまで、給料が出なくても、
鉄道を走らせようとする気概というか「職に対する愛」というかなんというか。。
#今の職に愛なんてもてないSEだからAC。。
前社長が借入金1億円以上を着服した業務上横領容疑で逮捕 (スコア:4, 参考になる)
ていうか何ですか、前社長が借入金1億円以上を着服した業務上横領容疑で逮捕って。残念!
#要するに銀行融資が停止されており、資金繰りに窮しているという話。ぬれ煎餅は(元々、お菓子部門の売り上げは鉄道部門の2倍以上ありますけど)、当面のカンフル剤。
銚子電鉄には頑張ってほしいですけど、経営には問題があったような。
Re:前社長が借入金1億円以上を着服した業務上横領容疑で逮捕 (スコア:5, 参考になる)
この建設会社は千葉県内でも最大手の実績を持つ地元企業で、経営危機に陥った鉄道会社の救済劇として運輸業界では一時期、かなりの話題になりました。
ところが親会社になった建設会社そのものが公共工事の減少と千葉県内の建設不況のため倒産しました。
この倒産劇の裏には千葉の伝統である土地関連のいろいろな疑惑も囁かれていました。
例によって例のごとく利権関係の魑魅魍魎とドロドロ劇が見物できると楽しみにしていたのですが、贈収賄のひとつも摘発されず幕引きになりました。
そのため、ここで書かれている前社長とは建設会社の社長のことだと思われます。
なお、現在の銚子電鉄の公式ホームページではこの建設会社の傘下であった時期の記述が削除されています。
親会社の倒産を契機に銚子電鉄の経営権は電鉄会社自身に戻りましたが、その結果資金繰りがますます悪化し遂に正常ダイヤの維持が困難な事態にまで追い詰められたわけです。
現在の銚子市や地元の金融機関にも電鉄会社を支援する余裕や意欲に乏しいことが指摘できます。
今後の予想される事態ですが、車両整備費が確保できなくなった場合、連日運休させると運建省から調査が入り運輸事故として行政指導などの処分を受ける可能性があります。
となるとますます金融機関から融資が受けられなくなるのでダイヤ改正をして減便することも考えられます。ところがそうなると、運行経費も減少しますが、運賃収入も減少すると同時に利用者がマイカーに流失することになります。一度マイカーに流失した利用客は二度と戻って来ないことが過去のローカル線の事例からみて明らかであり、その意味からも今が鉄道存続をかけた正念場になります。
最悪の場合、いきなり会社倒産による運行停止からそのまま廃線という事態も考えられます。
このような事態は運建省の想定外であり市はもちろん県や国の対応がどうなるのか、図らずも規制緩和時代のモデルケースとなってしまうかもしれません。
有利子負債 (スコア:1, 参考になる)
有利子負債1億1千万円を銚子電鉄がかぶってしまったとしたら、これは厳しい。参った。
#お菓子部門の売り上げを年間2億5千万円から5億円に出来れば解決するかな。
金融機関の支援が得にくい状況で、これだけの額の有利子負債はきついだろうなあ。
Re:有利子負債 (スコア:5, 参考になる)
ああ本当だ。記憶で書いたけどおおむね外してはなかったみたいでほっとしました。
これからは、コメントつける前に検索してみたほうがよいのかもしれませんね。
ところでWikipediaに詳しく書いていないことがらについて。
問題の建設会社に経営権か移った時期はバブルの影響で建設業は景気が悪くなかったこと。
他の方々がコメントしているように地方の建設会社としては鉄道業の看板が欲しかったのだと思われます。
経営権が戻るまでの期間が完全な黒歴史かというと、必ずしもそうは言い切れません。
老朽化した駅舎を現代風のデザインに立替えたり、これまた老朽化していた車両を買い換えたり、電鉄側にはそれなりの貢献をしてくれました。
駅舎の立替えは当時それなりに話題となり何度かマスメディアに取上げられました。
車体色の塗り替えも同時期に行なわれました。
コーポレートデザインの設定で会社上層部が先走り現場との軋轢を生じた末期の下津井電鉄の二の舞も懸念されましたが、銚子電鉄や地元からはむしろ歓迎されたようです。
ところが建設会社本体の経営が傾いたとたんに様子がおかしくなりました。
さて、問題の車両整備費用ですが旧式車両のため分解整備に人手がかかったり一部の交換部品が入手困難であったりするためコスト高の体質になっています。
これが気動車であれば補修部品を融通しあうことが可能ですが一両一品の電車では打てる手がありません。
中古部品の入手も年々困難になり、現状ではジリ貧になっていくだけなのは解っているのに有効な手が打てない状況のようです。
また電車であるため、電気料金の滞納で電気を止められたらその時点で会社の息の根も止められてしまいます。
そのような事態に至ることも想定したスキーム作りが行なわれているのかもしれませんが、まずは自助努力でどれだけできるか、ということでしょう。
Re:有利子負債 (スコア:0)
「借金で首が回らなくなって経営破綻寸前。
このまま電車がなくなると困るから寄付してね。
目標金額はとりあえず1億円。」
ってことでしょうか。
たしかに地元民にとっては無くなると困るものかもしれないけれど、
他地域の人間にとっては関係ない話。零細企業の倒産も,そんなに
珍しい話でもない。
Re:有利子負債 (スコア:2, すばらしい洞察)
無くなっても困らないから経営が傾くんじゃね?
Re:有利子負債 (スコア:1)
「なんとかインチキできんのか?」
Re:有利子負債 (スコア:0)
国鉄って、無くなっても困らなかったんですか?
Re:とてもうらやましく思う (スコア:1, すばらしい洞察)
「会社がやばいから、明日から煎餅売りやってください」
と言われたら会社辞めると思う。
Re:とてもうらやましく思う (スコア:0)
>「会社がやばいから、明日から煎餅売りやってください」
零細企業だと、
「前のデスマーチで1億円以上の赤字が出ました。
このままだと会社がヤバイから、明日から飛び込み営業やってください」
というのが、ありそうだから恐い。
>と言われたら会社辞めると思う。
以下同文。
Re:とてもうらやましく思う (スコア:0)
Re:とてもうらやましく思う (スコア:0)
せんべい売りも楽しそうではあるが、先が見えないのは厳しそうだ。
Re:とてもうらやましく思う (スコア:0)
Re:とてもうらやましく思う (スコア:0)
#赤字だからといってすぐさま廃止に出来ない公共交通機関としての使命というか義務があるんだろうけど
Re:とてもうらやましく思う (スコア:0)
鉄道が好きで好きで仕方が無いお菓子屋の鉄っちゃんどもが、身銭を切って夢を走らせているのかもしれんです。
なんて思ってたら、「我々は鉄道マンです。」なんて矜持を見せる発表がされたのでAC
Re: (スコア:0)