アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
( ゚д゚)ポカーン (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:( ゚д゚)ポカーン (スコア:1, おもしろおかしい)
「俺は子供よりまず嫁がほしい」あたりにしておけばよかったものを。
Re:( ゚д゚)ポカーン (スコア:0, 余計なもの)
Re:( ゚д゚)ポカーン (スコア:0)
双子とか三つ子とかの出産/育児を今以上に社会で支えていける様になればいいよねってことでしょ?
生めばよいという (スコア:3, すばらしい洞察)
政府の少子化対策が効果を上げないのと発想が同じ・・・。
生まないから子供がいなくなって大変ではなくて、子供を産めないような社会が大変という発想の転換が必要ですね。
Re:生めばよいという (スコア:1, すばらしい洞察)
> 子供を産めないような社会が大変という発想の転換が必要ですね。
まさにその通りで、消費税は上がる、年金は崩壊する、大企業と金持ちだけが減税される、
教育もサッチャーが失敗したバウチャー制なんて言い出して、ビンボー人はマトモな学校にも行けなくなる・・・
という上に、贋ウヨクの首相が防衛省の格上げやって、改憲だの言って 徴兵制も危惧される・・・
企業の奴隷になるか、フリーター => ホームレスか、徴兵されて殺し合いに行くか・・・
こういう国で子どもを生み育てようって思う方が 思慮が足りんかもね。
出生率低下も喜ぶべきことではないか?
人口を増やし続けるのは 資源・食料から破綻するわけだし、
この狭い日本に1億2千万人もの人口が適切とは思えない。
なら 減らしていくべきだし、疫病や戦乱ではなく出生率低下で減るなら
喜ぶべきことだろう。
人口減少は構わないと思う (スコア:0)
200年後くらい経てばいい感じになってるかもしれませんけど。
Re:人口減少は構わないと思う (スコア:1)
# 日本の人口は今の1/4くらいが適切だと思うね。
Re:人口減少は構わないと思う (スコア:0)
Re:人口減少は構わないと思う (スコア:1)
Re:生めばよいという (スコア:0)
内部構造がボロボロなんですよ。
とても本体を支えられる状態ではない。
緩やかな調整ならともかく、
今の傾向はとても喜べる状態ではないね。
Re:生めばよいという (スコア:0)
書き連ねて喜んでいるのか良く解らない。
wikipediaほど厳しくないにせよ、/.はアレゲなニュースに
対してgeekに話す場所であって個々人の政治的スタンスを
あまり強く押し出さない程度のマナーは守られてると思うんだけど。
#貴方のどこに思慮があるというのだ
Re:生めばよいという (スコア:0)
今、あの辺って3000万人くらいいるんだっけ。
それをどっかにやればいいんじゃね?
Re:生めばよいという (スコア:0)
ちょっと嫌な文章に思えます。
本当に産めない様な社会なんでしょうか?
なんだかそこまで未来に絶望されると...
ちゃんと分別のある人間の様な人たちこそ子作り&世の中の為に何かするべきなんじゃないでしょうか?
後ろ向きになってたら、DQNと呼ばれる様な人たちだけが子作りしてますます世の中が
ダメになっていく気がします。
もうちょっと希望を持ちましょうよ。
Re:生めばよいという (スコア:1)
これだけ生まれてくる我が子に対する不安要素がひしめき合ってるのに。
ちゃんと分別のある人間だから、今子供を作っても育て上げられないと考えるのです。
現に、自分は今の収入では満足に子供を育てることが出来ないと考えています。
だから子供はまだ作りません。作れません。
世の中、あなたのような裕福な家庭は一握りです。
――――――――――― バグは金也("Y"enBug)
Re:生めばよいという (スコア:0)
余計な事承知で書かせてもらいますが、自分の甲斐性の無さを世の中のせいにしてるだけじゃない?
それとも、必要以上に未来に悲観的すぎるとか?
不幸な境遇から抜け出す努力をしてるなら手伝う気にもなるけど、自分の周りを不幸に巻き込むのは良くないと思いますよ。
Re:生めばよいという (スコア:1)
今の日本の世の中のあらゆる面が出産に対して消極的、悲観的な方角へ滑っていっていることは事実です。
50年後には人口が4000万人減る [nishinippon.co.jp]と発表があったり、周産期医療はすでに崩壊しかけています。 [wdic.org]
――――――――――― バグは金也("Y"enBug)
Re:( ゚д゚)ポカーン (スコア:1)
無神経なのはそっちじゃなくて...
>出生率低下に悩む日本のような国も
こっち。
支援の理由が「リスキーだったり大変だったりするから」ではなく「出生率低下に悩んでいるから」になっちゃってるんだよ。
Re:( ゚д゚)ポカーン (スコア:1, 参考になる)
つ http://www.nagao-clinic.gr.jp/doc/q22.html [nagao-clinic.gr.jp]
多胎は母体にも子供にも危険なもので、
できれば避けるべきと言われています。
それを安易に「支えればいい」というのは
無知もあるのでしょうが、無神経な発言と言えるのでは。
Re:( ゚д゚)ポカーン (スコア:0)
という男性の発想と読み取りました。バカじゃないの。
ひとをそんな風に使い分けず、たとえば社会的責任のある仕事をしていてもハンデがあっても
普通にペアになったら産み育てられる社会を目指しませんか?
Re:( ゚д゚)ポカーン (スコア:0)
トピックを買いた人も別に少子化じゃなかったら
補助する必要が無いと言ってるわけではないんだし、
無神経だ、とサラっと言い切っちゃうのも逆に無神経な気がする。