アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
今日はお休み・・・ (スコア:1)
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
ウチのLDデッキもアカンー(余計なもの) (スコア:1)
スクラッチされて泣きそうになった俺が来ましたよ。
Pioneerの当時の中堅機だったのですが、ディスクトレイが最後まで閉まらない、無理やり
閉めてもヘッドがなかなか再生位置に行かない、再生開始してもスクラッチ状態になる、と
トラブルづくめ。
半年前は問題なかったのですが、LDデッキまだ買えるか?と思い調べてみた [yodobashi.com]。
選択肢の少なさは自覚してたのですが、DVD/LDコンパチ機が何とか買える模様。
他店舗では取り寄せで、一番下位ランクのCLD-R5も買えるっぽい。
そういえばLD完全撤退をPioneerが考えていた [impress.co.jp]が、撤回 [impress.co.jp]したなんて
ニュースも過去にありましたね・・・って4年以上前のニュースだな。
でも、遅かれ早かれ無くなるので、修理見積り取ってから買い直すか考えようかなー。
旧StarWars3部作のDolby Digital(旧AC-3)ソフトとかもあるのでRF端子必須だし。
結構沢山ソフトがあるので、全部をDVDで買い直すとか資金的に無理ッ。
#Webからのオンライン修理申し込みリストに、俺のCLD-HF7Gは無かった・・・orz
Re:ウチのLDデッキもアカンー(余計なもの) (スコア:1)
整備品でPSEマークを付けて(現行商品なのに!)¥39800。
調子の悪かった手持ちのLDプレーヤーは、ヤフオクにジャンク品として出したら
業者が結構な値段で引き取ってくれましたよ。
現行商品で中古格安のLDプレーヤーは見つけたら買いです。
最低あと7年はメーカー修理できるし。
Re:ウチのLDデッキもアカンー(余計なもの) (スコア:0)
と未だVHDが現役な俺orz