アカウント名:
パスワード:
「電動原付二輪」ってこの辺 [yamaha-motor.jp]しか知らないんですが、法整備が必要なほど売れてます?
まぁ、発生する音が少ないんで危険だという話もありますが、それを問題視するなら電気自動車も一緒でしょう。数は少ないですが、一応公道走ってますし。惰性で走ってるロードバイクも同じように危険ですね。
それともこっち [segway-japan.net]の話?
# それは公道走っちゃダメだろ。
あぁ、電動キックボードみたいな感じのヤツですか…と思って検索してみたら、こんなの [npa.go.jp]が引っかかりました。公道を走るのはグレーじゃなくて明らかに違法行為でしょう。知らなかったじゃすまされません。
こんなの [masa-ya.jp](注:一応ほめてます)でもナンバー取れるんだから、本当に公道で乗りたいのなら正々堂々と取ればいいんですよ。それをせずに公道を乗り回す輩は、ばんばん取り締まって欲しいですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
そもそも自転車と一括りにするのに無理があるんじゃ (スコア:5, すばらしい洞察)
・ちょっと力を入れれば原付並の速度の出るロードバイク(和名:ロードレーサー)
・本来は山下りに使うはずのゴツゴツタイヤのマウンテンバイク(MTB)
・MTBとロードの合いの子で車道と歩道どちらも走れるクロスバイク
・ちょっとしたお買い物用・近距離の通学用にシティサイクル(ママチャリ)、とその変形で坂の多い都市で大活躍な電動アシストサイクル
・場所をとらず持ち運びもできる小型(折りたたみ)自転車
・本当は公道を走っちゃいけない自転車もどき原付もどきの『電気発動機付き二輪車』
これ全部別物ですよ。ロードバイクなんかタイヤが細/固すぎてまともに歩道を走れませんし
本物のマウンテンバイクは負荷が大きいから十分な速度で車道を走るのは厳しいですし、
ママチャリや折りたたみ自転車もギヤが無いものだと速度が出ないから
国道のような車道を走るのは危険ですし、歩道と車道のどちらをもまともに走れるのは
クロスバイクと一部のシティサイクルだけじゃないかと思います。
これだけ性質が違う乗り物を道路交通法では全部軽車両という区分で一纏めにしているから、
現状では個々の自転車の特性の差を法の柔軟な運用で擦り合わせているってのが現状じゃないですかね?
今までのコメントを読む限りでも、ある人は『自転車』をママチャリだと思ってて、ある人は
『自転車』をクロスバイクだと思ってて、というように認識の差を感じました。
自転車って上記のようなハードの違いだけじゃなくて、乗り手の体力や、年齢、性別、
住んでいる場所、主な用途とよく使う道路、自家用自動車の保有の有無、などで
個々人が自転車にもつ持つイメージや自転車の乗り方って千差万別なんじゃないかと思います。
ですから法律の改正だけで、全ての人の自転車の乗り方を規制できるとは考えづらいです。
結局は現状と同じく、乗る人の良識と現場の柔軟な運用に頼るしかないんじゃないでしょうか。
#個人的には①車道走行におけるヘルメットの着用、②夜間点灯義務の徹底、③危険な運転の取り締まり
#④児童や一般市民への交通ルールの浸透、⑤電動原付二輪に対する法整備、辺りはもっと考えてほしいと思います。
ごめんなさい。
Re:そもそも自転車と一括りにするのに無理があるんじゃ (スコア:1)
「電動原付二輪」ってこの辺 [yamaha-motor.jp]しか知らないんですが、法整備が必要なほど売れてます?
まぁ、発生する音が少ないんで危険だという話もありますが、それを問題視するなら電気自動車も一緒でしょう。数は少ないですが、一応公道走ってますし。惰性で走ってるロードバイクも同じように危険ですね。
それともこっち [segway-japan.net]の話?
# それは公道走っちゃダメだろ。
Re:そもそも自転車と一括りにするのに無理があるんじゃ (スコア:1)
Segwayと同じように走っちゃだめなのが公道走ってるんですよ・・・
具体的に言っちゃいますとこんなの [cocojc.com]。
購入者様、注意書きの『公道では電動走行不可』を知ってか知らずか走ってますよ。公道。
一応、公道を走れないことをきちんと表示せずに販売していた業者には公取から排除命令も出てる [jftc.go.jp]んですけどね・・・。
こういう電動バイクを無くせとは特に思いませんが、グレーゾーンに置かれたままは問題でしょう。
Yamahaのは、ちゃんと原付免許が必要な『本物の』原付なので問題ないです。
#ってか、ちゃんと原付の基準に適合するような装備を(方向指示器とかブレーキランプとか)して
#原付として登録すれば問題ないんですよ?でも、それせずに堂々と歩道と車道を行き来してるのがいるんだよなー・・・
ごめんなさい。
Re:そもそも自転車と一括りにするのに無理があるんじゃ (スコア:1)
あぁ、電動キックボードみたいな感じのヤツですか…と思って検索してみたら、こんなの [npa.go.jp]が引っかかりました。公道を走るのはグレーじゃなくて明らかに違法行為でしょう。知らなかったじゃすまされません。
こんなの [masa-ya.jp](注:一応ほめてます)でもナンバー取れるんだから、本当に公道で乗りたいのなら正々堂々と取ればいいんですよ。それをせずに公道を乗り回す輩は、ばんばん取り締まって欲しいですね。
Re:そもそも自転車と一括りにするのに無理があるんじゃ (スコア:1)
電動自転車のくせに、2万円~3万円という安さなのが魅力なのでしょう。
このアシストじゃない電動自転車に乗った人が、ペダルは漕がずに電動だけでブイーンと音を立てながら、
警官が立っている横を通り過ぎるのを目撃したこともあります。
・警官に対して「違法なの明らかだし、捕まえろよ」
・運転者に対して「違法なんだから、警官の前でぐらい普通の自転車のフリをしろよ」
と、両方にツッコミを入れたくなりました。
たぶん乗る側も取り締まる側も違法性をちゃんとわかってないんじゃないかと…
Re:そもそも自転車と一括りにするのに無理があるんじゃ (スコア:0)
http://www.a-bike.co.uk/ [a-bike.co.uk]
http://wikiwiki.jp/a-bike/ [wikiwiki.jp]
ようやく国内販売決まったと思ったら6万弱ですか。
Re:そもそも自転車と一括りにするのに無理があるんじゃ (スコア:0)
わかりにくいのがグレーなあたりかと。
Re:そもそも自転車と一括りにするのに無理があるんじゃ (スコア:0)
「国道のような」をつける意味がわからない。
うちの近所の国道は、とてもじゃないが車道なんて呼べるような道じゃないっす。
Re:そもそも自転車と一括りにするのに無理があるんじゃ (スコア:0)
Re:そもそも自転車と一括りにするのに無理があるんじゃ (スコア:0)
Re:そもそも自転車と一括りにするのに無理があるんじゃ (スコア:0)
マシ? [goo.ne.jp]
Re:そもそも自転車と一括りにするのに無理があるんじゃ (スコア:0)
#それだけなのでAC
Re:そもそも自転車と一括りにするのに無理があるんじゃ (スコア:0)
全て利用者側が勝手に増やして利用しているだけなんですがね・・・自動車の種類。
全て利用者側が勝手に増やして利用しているだけなんですがね・・・服の種類。
全て利用者側が勝手に増やして利用しているだけなんですがね・・・家の種類。
全て利用者側が勝手に増やして利用しているだけなんですがね・・・OSの種類。
全て利用者側が勝手に増やして利用しているだけなんですがね・・・ラーメンの種類。
それが経済でしょ。で、何が言いたいの?
Re:そもそも自転車と一括りにするのに無理があるんじゃ (スコア:0)
車も家も、安全基準考えて作られていますが何か?
それとも何? 建築基準を守っていない家ばっかりですか?
それとも自転車にも製造基準がありますか?
#OSとラーメンと服は全く違うので割愛
Re:そもそも自転車と一括りにするのに無理があるんじゃ (スコア:1)
事実上の基準としてはBAA [baa-bicycle.com]がありますよ。
大手メーカーで取得していないで販売している車種は
珍しいんじゃないかな?
ほかにもJIS規格がありますし。
ヘルメット強要するのだけはやめてくれ (スコア:0)
Re:ヘルメット強要するのだけはやめてくれ (スコア:0)
事故のときに頭部を守るという自分自身のためですよ。
#蒸れて禿げるのが怖い人は通気性のいいロード用ヘルメットをお勧めします
Re:ヘルメット強要するのだけはやめてくれ (スコア:0)
#私は、自転車ならヘルメットよりグローブの方が優先だと思う。
Re:ヘルメット強要するのだけはやめてくれ (スコア:0)
それが困難ということなのかね。
リスクの増大の責任は法には無いと思うよ。
自転車でバイク用のヘルメットとか被れって言われたら、重すぎて危険な場合もあるかもしれないけど、
原付の場合、法を守ってメットを被ることが難しいとは思えないな。
Re:ヘルメット強要するのだけはやめてくれ (スコア:0)
無いよりはマシなんだろうけど。
Re:ヘルメット強要するのだけはやめてくれ (スコア:0)
頭から地面に叩きつけられて、本来なら頭蓋骨を骨折したり頭皮に大きな擦過傷を負いかねなかったのが、軽い擦り傷程度で済んだ事があります。
その時に被っていたヘルメットは見事に割れてしまいました。仮にこれを被っていなかったら・・・と考えると今でもぞっとします。
その割れたヘルメットはどうにも捨てきれないので未だに棚に飾ってあります。
というわけで、無いよりは確実にマシで、その効果は侮れない、というのが実感です。
Re:ヘルメット強要するのだけはやめてくれ (スコア:0)
もしくは危険なところを通行してるとか。通行せざるを得ない場合はしかたないですが。
Re:ヘルメット強要するのだけはやめてくれ (スコア:1, 興味深い)
単純に自転車にまたがっている時間が長いから、ってのはあります。
ちなみに私がヘルメットをするようになったのは、チャリ通時に自転車事故直後の現場に遭遇したのがきっかけです。
ママチャリの女性が交差点横断時に左折車にはねられた事故でしたが、その女性は前頭部を強く打ってグッタリしていました。その時のビジュアルは極めて生々しく、強い危機意識に駆られてその現場から自転車店に直行、初めてのヘルメットを購入しました。
ちなみに初めは照れくさかったヘルメットですが、一度被ってしまえばすぐ慣れます。
ただし自分の中でどこか一線を越えてしまった感覚が生じるのは事実で、私の場合ヘルメット装着をきっかけとして、やがてすね毛をそり始めピチピチレーパンジャージを着てロードも買い換え毎週末は喜々として峠に行くようになり・・・やがて立派なローディが一人出来上がりました(笑)。
Re:ヘルメット強要するのだけはやめてくれ (スコア:0)
それは違うでしょう。
シートベルトには、姿勢を保つ(視野の確保と疲労の軽減につながる)というプラス効果がありますが、ヘルメットはその逆。
重量で姿勢を崩し、疲労度を増大させ、また、頭部重量の増加によって首振りによる視野を狭くします。
また、形状によっては聴力も低下させる効果もあります。
ヘルメットを着用すると事故に遭う危険性が増大するんです!
私は信号無視や一時停止無視の車に撥ねられたことが何度かありますが、ヘルメットを着用していなかったおかげで無傷で済んでいます。
ヘルメットを着用して反応が0.05秒遅れていたら、怪我をしたり下手したら死んでいたでしょう。
Re:ヘルメット強要するのだけはやめてくれ (スコア:1)
ヘルメットはインナーがパックリ割れて
意識不明のまま救急搬送、MRI検査を経て会計も済ませ、
同行者と話している途中で意識が戻りました。
もちろん「たられば」の話であって、着用してなかったらどうなってたかは
確定的に言えることではありませんがね。
事故に遭う確率が増大しても、発生時の被害を最小限にできるのであれば着用の利点はあるのでは?
首の疲れなんて要は「慣れ」の問題ですよ。
Re:ヘルメット強要するのだけはやめてくれ (スコア:1)
右の鎖骨がぽっきり折れてたのですが、そのくらい強烈に地面に叩きつけられていたにもかかわらず頭は無事でした。
ヘルメットはアスファルトで結構えぐられてたので、ノーメットだったらえらい事になってたろうなぁ、と思いましたね。
自転車の場合は自爆でそうなるほどの速度が出ている事は珍しいでしょうが、万一の自動車接触事故のときにはそうなる可能性は低くは無い訳で、安全のためにもヘルメットはあった方がいいでしょうね。
Re:ヘルメット強要するのだけはやめてくれ (スコア:0)
原付の制限速度くらいなら全然珍しいことないっしょ
Re:ヘルメット強要するのだけはやめてくれ (スコア:0)
>重量で姿勢を崩し、疲労度を増大させ、また、頭部重量の増加によって首振りによる視野を狭くします。
>また、形状によっては聴力も低下させる効果もあります。
こんなことを言う人は、運転に向いていません。公共交通機関を利用しましょう。
Re:ヘルメット強要するのだけはやめてくれ (スコア:0)
オートバイよりも自転車のほうが体をより使う分揺れるために首が疲れるし。
Re:ヘルメット強要するのだけはやめてくれ (スコア:0)
発砲スチロールでできてるようなもんですから、300g程度しかありません。
#そもそも正しい乗り方ならあまり揺れない気も
Re:ヘルメット強要するのだけはやめてくれ (スコア:0)
当然、自転車用の穴あきタイプはNG。
自転車用の倍以上の重量ありますよ。
Re:そもそも自転車と一括りにするのに無理があるんじゃ (スコア:0)
Re:そもそも自転車と一括りにするのに無理があるんじゃ (スコア:1)
TTバイクだとちょっと無理かもしれませんが。
Re:そもそも自転車と一括りにするのに無理があるんじゃ (スコア:0)
Re:そもそも自転車と一括りにするのに無理があるんじゃ (スコア:0)
>本物のマウンテンバイク
親コメントが言ってるのは、MTBの中でもダウンヒル車、プレイバイクあたりのことだね。
クロカン(XC)なら30Km/h出る。
"自転車"って言ってもいろいろあるけど、"マウンテンバイク"って言っても
DH、XC、ダージャン、トライアル、4クロスといろいろあるからな。
まー確かに柔軟に対応してほしいところだな
Re:そもそも自転車と一括りにするのに無理があるんじゃ (スコア:0)
シニアカーが確か8km/h以上出せない設計になってるのは
軽車両にも法定速度があるからだと聞いた記憶があるのですが。
免許制度の問題 (スコア:0)
自動車だっていろいろな種類がありますよね。
軽自動車、普通乗用車、大型トラック、大型バス、路面電車、二輪、
そして普通乗用車にも多数の種類があり、二輪にも…。
それぞれ、全く違う車両ですよ。
それが同じ車道を走ってるわけです。
さらに、それぞれの運転手の運転技術にも天と地ほどの差があるわけで
交通事故が起こらないわけがない。
個人的には、大型トラックによる重大事故が頻発していることを考えれば
大型トラックと他の車両は一緒に走ってはいけないんだと思います。
もちろん歩行者も。
しかし、そういうわけには行かな
Re:免許制度の問題 (スコア:0)
>自動車だっていろいろな種類がありますよね。
その分、いろいろな免許がありますよね?
普通、大型、2輪、、、
>さらに、それぞれの運転手の運転技術にも天と地ほどの差があるわけで >交通事故が起こらないわけがない。
そのため、最低限の運転技術を保証(認定)するのが運転免許制度だと思うのですが
確かにそれが機能していない感もありますね。
運転免許取得のレベルをあげることに同意です。