アカウント名:
パスワード:
古パソコン補完計画、オークションへ [srad.jp]なんてのもありましたね. ちゃんとした計算機博物館の整備が実現すれば古い計算機コレクターにとっても福音になるでしょうね. # 元IBM JX使い.
ただ、書類上は廃棄処分になったはずのものをこっそり個人的に保管したりしているので、出所をどのようにロンダリングしてから寄付するかが問題。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
結構前の記事ですが (スコア:4, 参考になる)
古パソコン補完計画、オークションへ [srad.jp]なんてのもありましたね. ちゃんとした計算機博物館の整備が実現すれば古い計算機コレクターにとっても福音になるでしょうね.
# 元IBM JX使い.
Re:結構前の記事ですが (スコア:2, 興味深い)
ただ、書類上は廃棄処分になったはずのものをこっそり個人的に保管したりしているので、出所をどのようにロンダリングしてから寄付するかが問題。
かなり難しいかもしれません (スコア:2, 興味深い)
紛失(盗難?)した会社所有のPCが発見されたのですが、
発見のきっかけが「製造番号」だったそうです。
ユニークなだけでなく、企業に販売するPCの製造番号は、
一般販売と違うルールの製造番号をつけているとの事。
更に製造メーカーにて番号管理をしているらしく、
メーカー問い合わせで出所(所有者)が判明し、
職場に電話がかかってきたそうです。
#私が配属される前の事件な上、当時を知る人はPCに疎い人なので、どこまで本当かは不明。
#事実だとして、全てのメーカーで同じとは限りませんが…。
☆大きい羊は美しい☆