アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
アレゲな地名 (スコア:2, おもしろおかしい)
もっと強烈なモノ [google.co.jp]もあります(笑)。
#マイナスモデレート覚悟で(をぃ
---アレゲの道は一日にしてならずぢゃ---
Re:アレゲな地名 (スコア:1, 参考になる)
エロマンガ島
エローイ広場
パンティ
全部実在だ。
Re:アレゲな地名 (スコア:0)
という事は、日本にも、どこかの人にとってはとってもアレゲに思える地名があるのかも知れぬの。
もしかしたら、ぬしの名前もアレゲなのかも知れぬ。余の名前もそうかも知れぬ。
感慨深いものよの。
アレゲな車名 (スコア:0)
ま○この意味になることが判明してあわてて変更したとかしないとか。
Re:アレゲな車名 (スコア:1)
Re:アレゲな車名 (スコア:1)
と書いて売ってるのは見たことないです。
最近どっかでmakihornさんのコメントと全く同じ質問を見て
初めてあの車種が「HOMY」と言うとわかりました...
Re:アレゲな車名 (スコア:0)
http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/9912/homi.html
Re:アレゲな歌 (スコア:0)
歌い手の名前。そのほか。 (スコア:1)
エライ騒ぎを巻き起こしたのは、「ほーみーたいっ」っという部分でしょうか?
どうも前後をみていると ほーみー という言葉が沖縄地方では陰部を指示する単語のようですので。無知ですみません。
------------
Regards, Regards (Slashdot.jp 無粋部)
Re:そのほか。 (スコア:1)
ここ [yamaguchi-u.ac.jp]を一読すればすぐわかることでした。
-------
Regards, Regards (Slashdot.jp 無粋部)