アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
何でも病気にすればいいのかなぁ (スコア:0, すばらしい洞察)
同性愛を性同一性うんたらと言って正当化したり、注意欠陥・多動性障害だとか注意欠陥障害だとか言って子供のしつけを放棄し、他人へ迷惑を掛けることを正当化したり、「病気」を言い訳にすれば許されるという思い違いが広まってる気がするよ。
んなら、痴漢も病気…ってか本能だから許せってな。
Re:何でも病気にすればいいのかなぁ (スコア:2, すばらしい洞察)
意味が分かりません。性同一性障害も注意欠陥障害も躾や教育でどうこうなるものではありません。
偏見だけで犯罪行為と同一視しないでいただきたい。
#ちなみに性同一性障害の場合(意識は)ヘテロセクシャラーです。
#そもそもいつから同性愛は罪になったんだ?
Re:何でも病気にすればいいのかなぁ (スコア:2, 興味深い)
> #ちなみに性同一性障害の場合(意識は)ヘテロセクシャラーです。
断定はできません、ホモやバイもいます。
自分の体の性、性自認(自分の精神の性)、恋愛/性愛の対象の性(の肉体/精神)それぞれで、男性~女性の間のどこか(あるいは範囲をとる)感じになるので、時としてとてもややこしいことになります。
# べつに「レインボーなんだ!」と断定している訳ではないのでID
まあ、あんまり実例は見たことないので、知識以上のものではないですが。
# あと、ADHDなんかは躾問題でないことはもっと知られるべだよねぇ。
# とはいえ、出勤時の電車にソレ系(トゥレット症候群?)だと思われる、しゃべりまくりな人がいつも一緒なのはちょっと疲れる。
## 今日はなぜか大喜利@日曜テレビのまねみたいで、噴き出しそうになった(w
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:何でも病気にすればいいのかなぁ (スコア:2)
こちらについては、適切な支援プログラムに組み込まれた教育によって、“どうこう”なります。
授業中の集中力を持続させるような教授法を用いたり、彼らの認知システムに合った学習法を提供することで学校に適応させることができますし、学校以外での日常生活についても同様です。
LD・ADHD・高機能自閉症等に対する特別支援教育の推進に関する日本LD学会提言 [nii.ac.jp]
小・中学校におけるLD(学習障害),ADHD(注意欠陥/多動性障害),高機能自閉症の児童生徒への教育支援体制の整備のためのガイドライン(試案) [mext.go.jp]
発達障害者支援法 [e-gov.go.jp]
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
Re:何でも病気にすればいいのかなぁ (スコア:0)
したつもりがイジメにあって鬱病になりニート化して最後は自殺、というオチですかね。
確かに自滅すれば他人には迷惑はかけないな。抹殺してしまえば社会全体としては問題ない。
Re:何でも病気にすればいいのかなぁ (スコア:1)
発達障害者などの支援で重要なのは、本人が社会に適応できるようサポートすることに加え、#1112836さんのような“何が何でも自分の下に誰かを置かなきゃ気がすまない”人達への教育(学習する能力があるかどうかはともかく)でしょうね。
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
Re:何でも病気にすればいいのかなぁ(オフトピ) (スコア:1)
同性愛を禁止している国が色々あります。gayjapannews [gayjapannews.com]
イギリスとかアメリカ(一部の州)などでは違法行為だったのが、近年合法になったといったところでしょうか。
#同性愛ではなく、行為に対しての法律を含みますが。
☆大きい羊は美しい☆