アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
なんだか (スコア:2, 興味深い)
始めから勝ちそうなほうに賭けられる立場だと思うんだけど、逆張りみたいなことをするメリットってあるのかな。
ブエナビスタってようするにディズニーですが、日本においてはジブリ作品を牛耳ってますのでかなり強力な存在ですね。
コメントの中でマニアを制したほうが勝ちみたいな意見がありますが、それならなにはなくともバンダイビジュアル捕りをすべきだったんじゃないだろーか。
Re:なんだか (スコア:1, 興味深い)
やってますね [microsoft.com]
マイクロソフトとしては入れ物で失敗しても、
VC-1が普及してくれれば問題ないのではなかろうか
入れ込んでるといっても、積極的にHD DVDを普及させるための行動を取っているわけでもなし
結局、既存のBlu-RayドライブだってWindows機で使われるんだし
どっちが勝ってもマイクロソフトは損しない構図なんじゃないかな
Xbox360用のHD DVDドライブは外付けだから、時期をみてニーズがあれば
Blu-Rayドライブ出すってだけじゃないかな
Re:なんだか (スコア:1)
次世代DVDが無駄な争いをして消費者の信頼を失っているところに、
映像配信などの第三勢力で漁夫の利を狙う。
と、陰謀論を語ってみる。
Re:なんだか (スコア:1)
まぁ、結局は量産効果とか流通関係とか色々とあるんでしょうけど。(決して、DVD+R系の質がいいわけではなさそう)。
>始めから勝ちそうなほうに賭けられる立場だと思うんだけど、逆張りみたいなことをするメリットってあるのかな。
物理フォーマットの段階から策定に入ることで、板のパテントがらみのメリットも見込めますし、何より、論理層よりも上のフォーマットやらCodecやらDRMやらをデファクトスタンダードにすることが出来ればそれだけライセンスやパテントでの収入が見込めるのみならず、ユーザを自社の関わる製品に囲い込み続けられますからね。
そこから得られる収入は半端ではないでしょう。
# まぁ、日本がなぜ地デジで独自の、それも独自の認証方式をベースとした放送方式に拘ったか
# とかと言うのと似た構図ですよ。
# 一部地域であれ、独占的な地位を築ければパテント保持者や規格策定のコンソーシアムが
# 得るお金は莫大にできますからね。
勿論、そんなに話がうまくいく訳もなく、どこまで付き合えるかと言うことでしょうね。
特に次世代DVDは24型以上のモニタかプロジェクタがあればそこそこ意義があるんでしょうけど、そのためにはDRM付きのHDMI接続が必須だったり、そもそも映像データ自体のDRMが厳しかったりで使い勝手の悪さの方が目立つんですけどね
┐(´ー`)┌
# でも、BDの躍進に関しては書き込み型の容量差もありますが、
# 日本に限定するとこのあたり(初期不良あったようだけど) [tbs.co.jp]
# がクリスマス商戦にでたのが大きかったかも…HD規格で観るというのは違うらしいですから。
Re:なんだか (スコア:0)
Re:なんだか (スコア:1)
でも今じゃFlashで動画再生する方が増えているような気がするけどね。
Re:なんだか (スコア:0)
そういう意味ではQuickTimeの逆転勝ちが待ってる?
Re:なんだか (スコア:0)
WMPしかまともなのがなかった。
WMPも7.xは酷いものだったけどね。
Re:なんだか (スコア:0)
IEしかまともなのがなかった。
IEは6も7もいまだに酷いものだけどね。