アカウント名:
パスワード:
問題が発覚してから1ヶ月弱が経過したわけだが、マイクロソフトからはまだ正式な報告はなされていない。サイトにあるように違法流出品だけの問題なのか、本当にバグが潜んでいたのか、正式回答が待たれる。
リンク先の検証結果が事実であれば公式発表はしないでしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
正式回答しないのでは? (スコア:0)
リンク先の検証結果が事実であれば公式発表はしないでしょ。
だからこそ「正式回答」が求められるのです。 (スコア:3, すばらしい洞察)
明らかになっていません。
確証のない段階で「お前違法流出品使ってるだろう!!」と詰問
するのはマトモな人間のやることではないでしょう、2ちゃんね
らーじゃあるまいし。
Re:だからこそ「正式回答」が求められるのです。 (スコア:1)
やってる恐れもあるし、何らかの形で社会的信頼を取戻す為の工作でも
企んでるような気がしないもの事実ですが。
まぁ、開発途中のものが流出したとは言えど、有効期限が切れたファイルの
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:だからこそ「正式回答」が求められるのです。 (スコア:2, すばらしい洞察)
> 対策がされていない(今回みたいにインストールが出来ないだの)プロダクツを
> そのまま出荷するM$が、どういうテストやらをやったかを、どのように
> 「正式回答」するかが楽しみでならないのですがね…
ん?「開発途中のものが流出」するってのはMSとしては「出荷」をしてないんじゃな
Re:だからこそ「正式回答」が求められるのです。 (スコア:1, 参考になる)
管理ができていないってことですよ。
Re:だからこそ「正式回答」が求められるのです。 (スコア:0)
>管理ができていないってことですよ。
契約破って流出させるやつのことまでしらんだろ。ふつー。
まさにパソコン通な指摘ですな。
Re:だからこそ「正式回答」が求められるのです。 (スコア:0)
Re:だからこそ「正式回答」が求められるのです。 (スコア:0)