アカウント名:
パスワード:
中外製薬からは、横田教授の講座あてに、計1000万円が寄付されていたんですと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
服用後の死亡が報告されたのは54人 (スコア:0, フレームのもと)
死亡事故が相次いでいるタミフルは、タミフル服用後の「突然死」は38人 [asahi.com]との情報もあり、異常行動だけでなく、服用後の「突然死」もタミフルの副作用と認めるよう訴えている人もいるようですが、副作用を否定しようのない例が新たに2件発生 [nishinippon.co.jp]してますね。さらに、こんな経緯もあるようです。
Re:服用後の死亡が報告されたのは54人 (スコア:0)
副作用と認めようがない2例ですな。
TTタン、「薬の作用」の意味がわかってないんじゃねぇ?
>中外製薬からは、横田教授の講座あてに、計1000万円が寄付されていたんですと。
>これでは仮に「金を貰って、製薬会社の便宜を図り、因果関係は無いって事にしたんだろう!」と見なされても、
>関係無いって言い張るのは苦しいよね。社会通念上は収賄そのものだし。
これはそのとおり。
倫理観の欠如も甚だしい。
Re:服用後の死亡が報告されたのは54人 (スコア:1)
これ、01年度から6年間で貰ってる額 [asahi.com]であって、最近騒ぎになってから貰ったわけじゃないというのもいっておかないと。
あと、他にも寄付している企業はあるわけだし、企業が事業関連の研究者にお金を出すのって別に変わったことでもないのでは?
「大金を渡しながら、企業が何も期待しないはずはない。」ってのは当然だけど(というか、何の期待も無しにただ金を出したら背任じゃないかな)、
それは普通「歪められた研究」ではなく「進歩した研究」だろうし。
今の流れだと贈収賄扱いされても仕方ないかもしれないけど、別に倫理観の欠如とかではないと思いますよ。
まあ、厚生労働省研究班からは外した方が世間一般は納得させやすいでしょうがね。
お金 (スコア:2)
朝日賞とか、カリスマ名医特番でオモネルのは沢山おるだろう!
研究費も取ってこれない無能者に、班研究を纏められまいに。
Re:服用後の死亡が報告されたのは54人 (スコア:1, 参考になる)
倫理観の欠如とも思わない。
問題は、厚生労働省研究班員にconflict of interest(利益相反)があることを報告(して|させて)なかったこと、
あった場合の取り扱いについてルールがなかった(んだよね?)こと、だと思う。
研究班から外すかどうかは純粋に事務的な判断だと思うな。
中外の歴史 (スコア:1)
Re:服用後の死亡が報告されたのは54人 (スコア:0)
変わった人ですね。
まともな倫理観を持った研究者なら、自分のスポンサー様の薬害調査を
研究費を貰ってることを黙ったまま引き受けたりしませんよ。
#誰も研究費をもらうことがわるいなんて言ってない
Re:服用後の死亡が報告されたのは54人 (スコア:0)
医療関係の研究を行うのに、利害関係のある組織からの研究金を受けるなと?
それってつまり医療の研究に、医療機関の協力を頼むなって事ですよ。
薬害調査で害有りって結論だったとしたら、今度はタミフルと競合関係にある他の企業から研究資金を受けていたことを凶弾するんですか?ああ、そうか。もしかして、研究資金を受け取る前に、先に結論を出しなさいって事なんですね。
Re:服用後の死亡が報告されたのは54人 (スコア:0)
↓
2.パトロンの利害に関わる調査を公的な立場で依頼される
↓
3.パトロンからお金を貰ってることを黙ったまま、
第三者の振りをして調査を引き受ける
の3に関する倫理の話をしているわけですが、
1と混同しないと都合が悪いのですか?
#それとも、ホンキで理解できないほど頭が悪いのですか?
やましいところがないのなら、後から言い訳しなくてもいいように最初から公言してから引き受けりゃいいわけですよ。
どっかの農水大臣みたいに公表する法的義務はないとでも開き直ったりするのかなぁ……
別に、研究者がパトロンからお金を貰って治験データを
捏造作成することについて問題視しているわけではありませんよ。
医療関係に限らず、ほとんどの研究者は所詮パトロンに囲われてる存在ですから。