アカウント名:
パスワード:
月に着陸するとはどこにも書いてない点に注意。
ちなみに原文 [itar-tass.com](英語版ね。ロシア語は読めないんで)は"fly to the moon"になってる。「月旅行」というよりは「月周回旅行」だよね。
着陸して離陸しようとするとめっちゃ大変なので、周回旅行というのはほどよい落としどころでしょうね。
素朴な疑問ですが、月に軌道エレベータを建設するみたいな構想ってどっかにあるんでしょうか? 作るまでもない感じ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
微妙だな (スコア:2, 興味深い)
月に着陸するとはどこにも書いてない点に注意。
ちなみに原文 [itar-tass.com](英語版ね。ロシア語は読めないんで)は"fly to the moon"になってる。「月旅行」というよりは「月周回旅行」だよね。
Re:微妙だな (スコア:4, 興味深い)
でも、むしろ、地球を38万km離れたところから眺められることの方が感動的かも。
スペースシャトルなどはせいぜい高度数百kmの軌道なので、地球を直径30cmの地球儀に置き換えると、その表面から(わずか)9mm離れたところから眺めることにあたります。一方、月から地球を眺めるのは、約9m離れたところから同じ地球儀を眺めることになります。
着陸して離陸しようとするとめっちゃ大変なので、周回旅行というのはほどよい落としどころでしょうね。
Re:微妙だな (スコア:1)
素朴な疑問ですが、月に軌道エレベータを建設するみたいな構想ってどっかにあるんでしょうか? 作るまでもない感じ?
LIVE-GON(リベゴン)
Re:微妙だな (スコア:1, 参考になる)
あったと思いますが、月面の重力なら軌道エレベータよりもマスドライバーの方が製造コストも運用コストも安くなるという試算が出ていたと記憶しています。
Re:微妙だな (スコア:0)
宇宙船での大気圏再突入というリスクがつくことになりますね. 費用の点から洋上着水・回収は無理でしょうから,
パラシュート降下でしょう. ~といろいろ考えていると過去のロシアのロケットの事故事例を思い出してしまって......
いやこういう事ではないかと (スコア:2, おもしろおかしい)
月周回旅行でもうらやましい (スコア:1)
お金持ちがどんどん宇宙へ行くことでロケットの新技術(軌道上からの出発とか燃料の改良とか)がすすむならそれでいいのではないかと。
Re:微妙だな (スコア:0)