アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:1, すばらしい洞察)
発言が虚偽であることが分かった時点で発言者をつきとめて罰すればいい。
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:0)
ログがなくて、その発言者をつきとめられないから問題なのではないでしょうか?
ログをとることが可能なのに、意図的にしていないから責任を問われているのだと思います。
(法律については詳しくないのですが。)
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:1)
HTTPdのログを取ることは、HTTPdを立ち上げている人間に課せられた
法的な義務なのでしょうか? ログを破棄することは犯罪ですか?
でなければ、それを根拠に法的責任を問われるというのは間違いでしょ
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:1, 参考になる)
> HTTPdのログを取ることは、HTTPdを立ち上げている人間に課せられた
> 法的な義務なのでしょうか? ログを破棄することは犯罪ですか?
> でなければ、それを根拠に法的責任を問われるというのは間違いでしょう。
Yahoo!ニュース [yahoo.co.jp]からの引用です。
> 管理者側は「発言の公益性や真実性が分からない段階で削除義務はない」と主張したが、判決は「権利を侵害された者が発言者を特定して責任を追及することは事実上不可能で、管理者の責任を追及するほかない。真
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:0)
>> 削除義務はない」と主張したが、判決は「権利を侵害された
>> 者が発言者を特定して責任を追及することは事実上不可能で、
>> 管理者の責任を追及するほかない。真実性などの立証責任は
>> 管理者にある」と退けた。
> 今回は法的責任を問われていると思います。
その通りですね。
そもそも真偽の定かではない情報によって非常に困った状態にある人が
いる時点で、削除するか、あるいは確認が取れるまで公開を停止する
べきものではないでしょうか。
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:0)
この貴方の発言が私にとってとても迷惑で、
非常に困った状態にある、と私が主張すれば
有無を言わせず貴方の発言は削除されるべきである、と。
そういうことですね?
まぁちょっと大げさな比喩かと思いますが、
貴方の主張に沿って世の掲示板が運営されるようになってしまうと
DHCの例を見るまでもなく、「本当に消費者側になにかしらの
被害
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:0)
参考2 [mail-journal.com]
相手方に対する反感ないし敵対感情から表現した場合や人身攻撃が目的であった場合には、公益をはかる目的ではなかったとする傾向が強い
(参考2からの引用)
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:0)
名誉毀損と見なされないように企業などの告発がしたかったら、祭とか言って大騒ぎするなんて論外ってこと。
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:0)
名誉毀損においての免責事項は、公益性と真実であるのは、
刑法にも記述されていること。(公人についての記述等あるが、今回のことについては意味がない)
また、今回の司法判断においては、管理者が真実性を証明すべしとあり、ひろゆきはこれを証明できなかった。
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:0)
>祭とか言って大騒ぎするなんて論外ってこと。
それの真実性が証明できる状況であれば、
多くの人の目に留まることにより公益性が増すという考えもありますね~
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:0)
ここより [mainichi.co.jp]
判決では、書き込みの内容について「相当の根拠をもって事実を適示して病院を批判する内容のものではなく、ひぼう中傷に過ぎない」と判断。そのうえで、「管理人は、他人の名誉を棄損する発言を知った場合には、ただちに削除するなどの措置を講ずべき条理上の義務を負っている
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:0)
判決は発言について、「真実とも公益目的とも認められない」と認定した。