アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
金で解決 (スコア:2, すばらしい洞察)
そのなかにはウィルスに感染する人も当然いて、個人情報が流出する場合がでてくるのは変わりません。
かといって、情報が流出したことを公開しないのではそもそも個人情報保護という言葉自体が無意味になります。
流出した情報の流通が終了した後で公開というのも、Winnyの特性上そのタイミングは無いという可能性もあります。
となると、流出した内容に応じて流出させたものが金で補償するほか無いでしょう。
どんなにウィルス対策したところでゼロデイ攻撃をくらって一旦流出してしまえば終わりです。
Re:金で解決 (スコア:1, すばらしい洞察)
その基準がないのが問題でもあると思うのですが。
DNPのように、知らんぷりもあるし、Yahoo!BBの情報漏洩の場合の500円補償になるのか。
北海道警の裁判では原告が負けているし、世の中どうなっているのかよくわからないから問題になっているのではないでしょうか。
Re:金で解決 (スコア:3, 興味深い)
個人情報を不用意に漏らすこと自体が犯罪としておかないと緊急度の高いリスクとは認識されないでしょうね。
特に、情報が漏れたところで元々の情報は手元に残るので、業務には支障が出ません。
社会的な信用以外に大きな被害が無いのであれば対応するにしてもその順位は低いでしょう。
罰金刑程度の刑事罰が必要ではないでしょうか。
ただ、いくらコピーしても元の情報が劣化しないという意味で、
デジタルコピーが問題になっている著作権周りの状況に若干共通点が見受けられます。
つまり、あまりに厳しい運用は社会的な機能不全に陥りかねないということです。
この辺りのバランスはよく練る必要があるでしょう。
# 極端な話、本名すら名乗れない社会になったりね。
# そういう意味では、漫画デスノートは個人情報の過剰保護を暗喩しているのかも、、、
Winny裁判と同じ論理で (スコア:2)
政治献金に万歳、かな
Re:金で解決 (スコア:1)
果たしてこれで済ましていいものか判断が付きかねるので、とりあえずそのままとってありますが…