アカウント名:
パスワード:
まぁちょっと大げさな比喩かと思いますが、 貴方の主張に沿って世の掲示板が運営されるようになってしまうと DHCの例を見るまでもなく、「本当に消費者側になにかしらの 被害があった場合」、その「被害について掲示板で報告すること」が 事実上不可能になってしまいませんか?
なぜ被害を掲示板で報告する必要があるのですか? 他人を巻き込まずに直接自分で何とかすればいいじゃないですか。 DHCの例がなんなのか知りませんが、少なくとも「本当に
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:1, すばらしい洞察)
発言が虚偽であることが分かった時点で発言者をつきとめて罰すればいい。
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:0)
ログがなくて、その発言者をつきとめられないから問題なのではないでしょうか?
ログをとることが可能なのに、意図的にしていないから責任を問われているのだと思います。
(法律については詳しくないのですが。)
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:1)
HTTPdのログを取ることは、HTTPdを立ち上げている人間に課せられた
法的な義務なのでしょうか? ログを破棄することは犯罪ですか?
でなければ、それを根拠に法的責任を問われるというのは間違いでしょ
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:1, 参考になる)
> HTTPdのログを取ることは、HTTPdを立ち上げている人間に課せられた
> 法的な義務なのでしょうか? ログを破棄することは犯罪ですか?
> でなければ、それを根拠に法的責任を問われるというのは間違いでしょう。
Yahoo!ニュース [yahoo.co.jp]からの引用です。
> 管理者側は「発言の公益性や真実性が分からない段階で削除義務はない」と主張したが、判決は「権利を侵害された者が発言者を特定して責任を追及することは事実上不可能で、管理者の責任を追及するほかない。真
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:0)
>> 削除義務はない」と主張したが、判決は「権利を侵害された
>> 者が発言者を特定して責任を追及することは事実上不可能で、
>> 管理者の責任を追及するほかない。真実性などの立証責任は
>> 管理者にある」と退けた。
> 今回は法的責任を問われていると思います。
その通りですね。
そもそも真偽の定かではない情報によって非常に困った状態にある人が
いる時点で、削除するか、あるいは確認が取れるまで公開を停止する
べきものではないでしょうか。
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:0)
この貴方の発言が私にとってとても迷惑で、
非常に困った状態にある、と私が主張すれば
有無を言わせず貴方の発言は削除されるべきである、と。
そういうことですね?
まぁちょっと大げさな比喩かと思いますが、
貴方の主張に沿って世の掲示板が運営されるようになってしまうと
DHCの例を見るまでもなく、「本当に消費者側になにかしらの
被害
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:0)
なぜ被害を掲示板で報告する必要があるのですか?
他人を巻き込まずに直接自分で何とかすればいいじゃないですか。
DHCの例がなんなのか知りませんが、少なくとも「本当に
Re:発言の真実性などが明らかでない場合 (スコア:0)
すべて闇で処理してしまえってことですか?
自分だけがたまたまそのような被害にあったのかどうか、
被害にあったのだが、どうすればいいのかわからない、
集団訴訟に持ちこみたい、
私以外にも被害が広がらないように、
書いた人はいろいろと必要があって書いてあるんでしょうね。
「何とかすればいいじゃないですか。」と思うのなら、個別に説得してください。
こんなとこで書き連ねてるより、よっぽどあなたにとってよい世界になるでしょう。
>今回のひろゆき氏の主張
ぜんぜん違いますね。