アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
今までルータは故障したことがなかったのか?? (スコア:3, 興味深い)
過去に故障して待機系と切替が行われているとしたら今回だけなぜという疑問。
電力とか化学プラントなどでは運転系と待機系を一定期間ごとに切り替えるのが普通だが
ルータはやらないのだろうか。そうだとしたらそれも不思議。
Re:今までルータは故障したことがなかったのか?? (スコア:5, 参考になる)
> ルータはやらないのだろうか。そうだとしたらそれも不思議。
通信業界にいますが、系を一定時間で定期的に切替える事は聞いた事がないですね。
電力などは、そういう事しているのか....参考になります。
思うにルータの切替えやクラスタリングの切替えは完全な無瞬断では無く、
お客さんにサービスしている以上、無用な停止はできないという事では
ないでしょうか。
また伝統的な通信会社(パケットより回線交換が好きな人たち)は検証環境を
しっかりと構築し、動作確認をすることで商用をいじらないという考え方が
強いように感じます。
Re:今までルータは故障したことがなかったのか?? (スコア:5, 興味深い)
Re:今までルータは故障したことがなかったのか?? (スコア:5, すばらしい洞察)
十分な投資ができない(なされない)まま構築されたシステムが、あるときに過負荷に陥るというのは有り得ることだと思います。
将来的な部分を見越して設計されたサービスであれば、フレッツの価格帯では提供されませんし、バックボーンとのサービス品質の違いが明らかになっただけだと私は思っています。
ネットワークに故障があって困る人は専用線を引けばいいんですよ。
Re:今までルータは故障したことがなかったのか?? (スコア:1, すばらしい洞察)
ネットワークだけならそれも正論だが、ひかり電話は110番や119番などへの通話など、
ライフラインの重要な役割を担っているのを忘れずに。
携帯電話では、110番に通報しても発信者の位置が正確には特定できず、
119番に電話をしても管轄の消防署に繋がらない可能性があるので、
トラブルを繰り返すのは勘弁してほしい。
Re:今までルータは故障したことがなかったのか?? (スコア:0)
「位置情報特定中・・・」と出たけど電話先の馬鹿そうな警察官に「電話している位置はどこですか?」
と聞かれて住所を尋ねられたのはそのせいだったのかな?
Re:今までルータは故障したことがなかったのか??(オフトピ) (スコア:1, 参考になる)
最寄りの交差点名や電柱にある番号とかを伝えるべきです.
人が倒れていて警察へ?(オフトピ) (スコア:0)
警察にだけ電話したわけではないですよね・・・・
普通は消防へ救急車要請かと・・・
Re:人が倒れていて警察へ?(オフトピ) (スコア:0)
Re:人が倒れていて警察へ?(オフトピ) (スコア:0)
20年前に事故ったときは個別連絡でしたね。
さすがに今は違うと思いたいが…あ、個人情報保護法とか、わけのわからんこと言い出してる可能性もありますか。
Re:人が倒れていて警察へ?(オフトピ) (スコア:1)
見事なまでに縦割りでしたよ。
Re:人が倒れていて警察へ?(オフトピ) (スコア:2, 参考になる)
110番通報→①県警本部で受信→②担当官が管轄署を判断→③管轄警察署へ転送
→④管轄警察署で救急措置を必要と判断→⑤消防署へ一般電話で連絡→以下119番通報に同じ
119番通報→①消防本部(市・郡単位または、広域)で受信→②救急措置が必要と判断
→③最も早く到着できる救急車が配備されている消防署へ出動命令(無線等)→④出動
となり、救急車(消防車も一緒)の出動が必要なときに、110番通報では、大きなロスタイムが 発生します。
一般に心肺停止では、蘇生措置が1分遅れると7~10%社会復帰率(蘇生しても、脳死状態では!)が 低下するとされていますし、その他の場合でも、救命措置が必要な場合は分単位の遅れが命取りです。 火災も分単位の遅れが被害を左右します。
救急や火事の場合は、119番通報が鉄則です。
(参考) 救命曲線 [google.co.jp]
Re:人が倒れていて警察へ?(オフトピ) (スコア:0)
Re:今までルータは故障したことがなかったのか?? (スコア:0)
Re:今までルータは故障したことがなかったのか?? (スコア:0)
つhttp://e-words.jp/w/0ABEFBD9EJ.html [e-words.jp]
050ではなく、加入電話と同じ0AB~Jの番号を割り当てるんだから、
同じクオリティのサービスを提供するのが原則。
この程度の品質しか担保できないんであれば、050の番号に格下げすべき。
Re:今までルータは故障したことがなかったのか?? (スコア:0)
総合品質(総合音声伝送品質及び端末設備等相互間の平均遅延)が基準以上で緊急通信が可能であれば、『電気通信番号規制』で『固定電話相当の場合など、総務大臣が認めれば、第9条第1号(0AB~J番号)を適用することとする。(第10条第2号)』ってことにしてますから。
0AB~J番号を使用するIP電話の基本的事項に関する技術的条件 [soumu.go.jp]はこれから決めるようですし。
Re:今までルータは故障したことがなかったのか?? (スコア:0)
今回の事故はそのレベルってことです。
交換機の世界だとよくわからないから、軽微なミスによるダウンでも難解な故障だと思って、
IPの世界だと生半な知識で知ったかぶりして、なんでも軽微なミスに思えるんだろうなぁ……
Re:今までルータは故障したことがなかったのか?? (スコア:0)
Re:今までルータは故障したことがなかったのか?? (スコア:1)
ADSL網と固定電話網のどっちかで発着できるから、ライフ
ラインとしてはひかり電話より安全かもしれないですね。
まあ、110番や119番などの緊急連絡は現状固定電話のみ
みたいだけど…
Re:今までルータは故障したことがなかったのか?? (スコア:0)
例えば,網の装置の故障でなくて停電だった時はどうでしょう?
その全てが補助電源でバックアップされている訳ではない(補助電源でバックアップされている局舎設備の例もあると教えていただいたことがあります)ですし,光を使っているものは加入者側でも補助電源が必要です.
NTTのアナログ電話やINS64の凄いところは,交換機から加入者側に常時給電していて,停電時には交換機側の補助電源で通話機能が保証され,災害時には呼の制限がかかりながらも,110番通報や119番通報ができる
Re:今までルータは故障したことがなかったのか?? (スコア:0)
たしかにね、採算が十分にとれる首都圏と採算性が怪しいそれ以外が 同じ料金なのだから、コストのかけ方で二分されたシステム構築だ。 コストをより多くかけたシステムを持った首都圏は、今回の事故の影響はゼロと 証明されたよね。 よくコストに応じた料金格差を行わないと健全な福祉が削がれる、という議論が あるけどこの事象はその典型だった。 固定電話とIP電話も、レガシーマイグレーションでそのうちコスト構成が逆転するから、 安全神話も今の内だよ。
Re:今までルータは故障したことがなかったのか?? (スコア:0)
あと数年ぐらい安定性をみてからと考えていたので、うちはまだ切り替えてないんです。
だけど「コスト構成が逆転してから切り替えるわい。」って全員が考えてたら、普及も進みませんね。
この社会には人柱が必要なんですな。