アカウント名:
パスワード:
4小節以内あるいは15秒以内なら、JASRACへの手続きがいらないというのは全くの誤解です。短いフレーズでも、他人の著作物を利用することに変わりはありませんので、雑誌への掲載、ビデオへの録音など利用方法に応じ手続きをしていただく必要があります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
まだ音楽なんか聴いてるの? (スコア:2, おもしろおかしい)
さっさと音楽なんか卒業しろよ。
おれはもう楽になったよ。
Re:まだ音楽なんか聴いてるの? (スコア:3, すばらしい洞察)
>おれはもう楽になったよ。
そういう音楽を聞かなくなった人からもお金をとるための私的録音補償金の対象拡大ですよ。
Re:まだ音楽なんか聴いてるの? (スコア:1)
クラシックとか結構いい感じだと思わないか?
著作権切れてる奴多いからわりとねらい目だぞ
midiデータとかいろんなところにあるし
とか言いつつ、チップチューン系の曲ばかり聴いてるおいら
カバー曲もいいけどオリジナル曲も結構いいよね
まぁ、探せばいくらでもあるんだよ
TVやラジオなんかで流れてる奴がすべてじゃないよ
Re:まだ音楽なんか聴いてるの? (スコア:0)
Re:まだ音楽なんか聴いてるの? (スコア:0)
Re:まだ音楽なんか聴いてるの? (スコア:2, おもしろおかしい)
どうせなら、圓楽くらいに派手にやってもらえれば……
えっ? 笑天の話じゃないの?
fj.jokes出身:
Re:まだ音楽なんか聴いてるの? (スコア:0)
Re:まだ音楽なんか聴いてるの? (スコア:0)
Re:まだ音楽なんか聴いてるの? (スコア:0)
まだ初めて短いですが、同じ曲でも聞き専だった時とは
また違った聞こえ方がしてくるから不思議。
テレビとかに出てくるような商業的な音楽はほとんど聴かなくなりました、
困るのは友人の会話について行けなくなるぐらいか(←ここが大事な人もいると思います)。
あとはたまに入ったレコードショップでピンと来たものを買うぐらいで。
ネット上のフリーの楽曲とかでも中々面白い曲があると感じるけど、
マスメディアに取り上げられることはほとんど無いですよね。どうしてでしょうか?
あと、カラオケも好きなんだけどそういう楽曲ってカラオケ屋に無いのが非常に残念。
注意してくださいよ (スコア:1)
口ずさんでもダメよ
Re:注意してくださいよ (スコア:0)
>口ずさんでもダメよ
上のAC(#1168271)です。
ご注意いただきありがとうございます。
だけどいくら著作物でも私的利用の範囲内はオッケーだと思っていたのですが、どうでしたっけ?
別に音楽で金取っているわけでもないし、自宅で身内に聞かす程度なのですが。
そこまで制限されていたらとても「文化の発展」には寄与しているとはいえないと思うなぁ。
それはそれして、現在の著作権は発信者の産業と最終的な受信者の消費者のこと、
端的に言うと「お金の流れ」しか考えてられていないんじゃないの?と思いたくなります。
だけどもそれは「作る人はあくまで作る人」と「聞く人はあくまで聞く人」と
それぞれの役割が完全に分化していることを示しているんじゃないか、と私は思っています。
そして「それで十分じゃん」と思っている人が多いからこそ、
今日の状況が導き出されているのではないでしょうか?
Re:注意してくださいよ (スコア:1)
とあります。
短いフレーズの使用である場合、用途によっては引用に該当して支払いが必要のないケースがあると思うんですが、JASRACの請求の段階では著作権法上の例外規定、引用や私的利用については触れていません。
Web上で公開されたJASRACの支払い要求実例を見ても、請求の段階では法的根拠について言及せず、「使用しているから使用料を支払え」という主旨のみ記されている場合がほとんどのようです。
ここからは個人的な推測です。
支払い要求が拒否された場合、法的に見てJASRACに勝ち目があればそのまま訴訟という流れになっているのではないでしょうか。合法かどうかを判断するのはJASARCの仕事ではなく裁判所の仕事なのでまあ間違いとはいえませんし。
ただ、このあたりの事例 [hokkaido-np.co.jp]を見る限り、裁判になったら勝ち目はなさそうなケースでも無茶な請求を出してくることがあるようです。ひょっとしたら多少無理な理屈でもだめもとで請求しておけ的な部分があるのかもしれません。
なお、それが著作権法の理念にかなった運用かどうかはJASRAC的には知ったことではないと思われます。なぜなら、JASRAC著作物使用料の回収代行をする組織に過ぎないので、法が理念どおりに運用されているかどうかなんて話は業務には関係ありませんので。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:注意してくださいよ (スコア:0)
でも演奏しても歌っても金取らなきゃいいんですよ。
知り合いのオペラ歌手が歌って、それがTV、雑誌で紹介されるとJASRAっく(検索対策)から請求が来るそうです。
#紹介されない時は来ないらしいのでAC
Re:まだ音楽なんか聴いてるの? (スコア:0)
というかCD買うの辞めてみたときの気持ちが、
こんな事言ったらフレームになるかも知れん、
なったらごめん。
タバコ辞めた時の気楽さと同じなんだ。
別に要らないんだよね、音楽。