アカウント名:
パスワード:
ルービックキューブについてなら、このパズルの本質は各キューブの配置と移動のさせ方のみであり、モデルはそのままルービックキューブ本体であると言える。 実物と同じ振る舞いをするものはエミュレータと呼ばれる。
この場合は「ルービックキューブをエミュレートして解法を探索した」と表現すべきかと。
この paper で導入している Cayley graph や coset、automorphism はモデルではないということでしょうか。全通りをエミュレートしたのではなく、A* algorithm のように (推定値のままなので途中まで A* で、厳密には A* (optimal) ではない) 途中までの upper bound を見積もって 26 という数字を出しています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
シミュレーションでは証明にならない (スコア:0)
Re:シミュレーションでは証明にならない (スコア:3, 参考になる)
Re:シミュレーションでは証明にならない (スコア:0)
Re:シミュレーションでは証明にならない (スコア:0)
Re:シミュレーションでは証明にならない (スコア:2, 参考になる)
天気予報は気象モデルを作ってごにょごにょするので、シミュレートしていると言える。
ルービックキューブについてなら、このパズルの本質は各キューブの配置と移動のさせ方のみであり、モデルはそのままルービックキューブ本体であると言える。
実物と同じ振る舞いをするものはエミュレータと呼ばれる。
この場合は「ルービックキューブをエミュレートして解法を探索した」と表現すべきかと。
元論文を読みましたか? (スコア:1)
この paper で導入している Cayley graph や coset、automorphism はモデルではないということでしょうか。全通りをエミュレートしたのではなく、A* algorithm のように (推定値のままなので途中まで A* で、厳密には A* (optimal) ではない) 途中までの upper bound を見積もって 26 という数字を出しています。