アカウント名:
パスワード:
本当にニュースを見ましたか? できなくなる、とまでは言っていなかったような気がします。一社のソフトに依存するのは問題だとか、オープンな規格に対応していないのは問題だとか、そんな内容だったと思います。その上で、そうした規格に対応していないソフトを導入するのがなくなる、という話だったと思います。
俺の記憶も確かでないのですが、とにかくたれこみにはちゃんとした引用をお願いします。NHKのURLはもう消えたのか?
#1184009 [srad.jp]
NHKは >マイクロソフト社の「ワード」など標準的な規格と互換性のないソフトを原則として新たに購入しないことになりました。 といってました。
#1184036 [srad.jp]
画面上に文字テロップとして WordExcelなどを7月1日より購入しない 旨が載っていました。 正確に記憶していませんが、上記の内容は書かれていたと思います。
つまり、問題になっているNHKの報道は、放送事故(アナウンサーorキャスターが言ってる事と、画面上のテロップが不一致)としての側面もある、って事でしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
本当にニュースを見ましたか? (スコア:1, 参考になる)
本当にニュースを見ましたか? できなくなる、とまでは言っていなかったような気がします。一社のソフトに依存するのは問題だとか、オープンな規格に対応していないのは問題だとか、そんな内容だったと思います。その上で、そうした規格に対応していないソフトを導入するのがなくなる、という話だったと思います。
俺の記憶も確かでないのですが、とにかくたれこみにはちゃんとした引用をお願いします。NHKのURLはもう消えたのか?
Re:本当にニュースを見ましたか? (スコア:3, 参考になる)
>マイクロソフト社の「ワード」など標準的な規格と互換性のないソフトを原則として新たに購入しないことになりました。
といってました。
# 文章の解読がやや困難ですが。
Re:本当にニュースを見ましたか? (スコア:4, 参考になる)
WordExcelなどを7月1日より購入しない
旨が載っていました。
正確に記憶していませんが、上記の内容は書かれていたと思います。
オープンソース好き、MS嫌いだけど使う、私ですが、
正直ニュースソースの明確でないこのニュースは非常に不可思議でした。
ちなみに、NHKのニュースは1月4月7月の3回にわたり似た趣旨のものが流れていたと思います。
記憶では1月も日曜だったような気が。
NHKのニュースセンターにアンチMSな方が居られるのか、と疑いながらニュースを見ました。
即座に娘からニュース解説を求められましたが、ソースが明確でないので即時回答は出来ませんでした。
Re:本当にニュースを見ましたか? (スコア:1)
#1184009 [srad.jp]
#1184036 [srad.jp]
つまり、問題になっているNHKの報道は、放送事故(アナウンサーorキャスターが言ってる事と、画面上のテロップが不一致)としての側面もある、って事でしょうか?