アカウント名:
パスワード:
図解入りのより詳細な説明 [yomiuri.co.jp]をどうぞ。もっとも、これで充分わかりやすくなったかどうかは保証対象外です。
一連の記事でもっともわかりにくいのは、「孫コピーできない」という表現です。私の頭で素直に考えたら、オリジナルソースの孫が存在できない、と読めるのですが、図解を見る限り、オリジナルの孫までは許せるがひ孫は許せないようです。記事は、記事中の「録画機」の孫が許されない、「録画機」の子なら許せる、と主張しているようです。ここを覚えておかないとつまづく気がします。
さて本題。記事はあくまで「1回」→「9回」の対応を主張しているように見えます。この記述が厳密に正しいとすると、「録画機」以外へのコピーは「8回」ではないかと思います。ここが9回だと、すでに指摘されている通り、のべ10回コピーということになってしまいますから。
しかし、これも私は確信が持てません。というのも、この解釈だと、1回目のコピーと、2回目~9回目のコピーは別の処理を行うことになるからです。すなわち、1回目のコピーは8回子作りできる複製物を作成する行為を指すのに対し、2回目~9回目のコピーは一切子作りできない複製物を作成する行為を指すことになるはずです。これらを一緒くたに「9回」と数えることが記事の本意である、と断言するのは私には難しいです。記事からは、ここを誤解のないように厳密に伝えようとする意図が感じられません。まぁ8回目と9回目の区別を真剣に説明する気にならなかったのだとしたら、その気持ちはよくわかりますが。
と、以上が、記者の気持ちを最大限推し量ってあげたつもりの私の推論なのですが、まだ疑問があります。それは、録画機が同時に複数のコピーを作成する場合はどう数えるのか、ということです。この記事は、そのような可能性に一切気づかないで書かれているように思われます。そういえば、すでに出てるダブル地デジとやらは実はcopy twice? それとも合計1回だけ? 前者だとしたら、実はコピーワンス問題はチューナがタダみたいな値段になって増設し放題になったら解決可能? ああ、もう訳がわからん。ネットを洗った限りでは、今のところ元記事のソースは読売だけみたいだし、細かいことを真面目に考える気が失せてきた…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
ナインス?(オフトピ) (スコア:4, すばらしい洞察)
--
スルー力0
Re:ナインス?(オフトピ) (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:ナインス?(オフトピ) (スコア:2, 興味深い)
こういう質問をされたら「四回はないけど、五回はマルメロ」っていうのが、英語圏でよくある (?) ジョークのようですね。
Re:ナインス?(オフトピ) (スコア:0)
でも、ここら辺の不規則性を撤廃しようとか云うと、初等教育も受けてない低学歴野郎だとか云われるんだろうなぁ。
# I amn't a student. (←例文)とかね。
Re:ナインス?(オフトピ) (スコア:1, おもしろおかしい)
Re計10回じゃないの? (スコア:0)
最初の録画を1回目のコピーとして数えるそうなので、
それプラス子コピー9回だと ten times ですね。
#絶望した。やることなすこと中途半端だな部門、なmhattaに絶望した。
Re:Re計10回じゃないの? (スコア:1)
操作の実感が無く混乱しているのですが
次のようなしくみで良いんですかね
従来
放送を録画 … コピー(1回=コピーワンス)
メディアに複製 … ムーブ(1回、コピー消滅)
今回
放送を録画 … コピー(1回=あくまでコピーワンス)
メディアに複製 … 子コピー(9回=コピー保持)、ムーブ(10回目=コピー消滅)
それとも子コピーは録画したものなのかな?
でもそれだとメディアへの複製は孫コピーということになり
それはできないようだから違うのかな
複製することを一般的にコピーすると言うものだから
こんがらがらがらがって分かり難いです
【長文失礼】やっぱり計9回? (Re計10回じゃないの?) (スコア:2, 参考になる)
図解入りのより詳細な説明 [yomiuri.co.jp]をどうぞ。もっとも、これで充分わかりやすくなったかどうかは保証対象外です。
一連の記事でもっともわかりにくいのは、「孫コピーできない」という表現です。私の頭で素直に考えたら、オリジナルソースの孫が存在できない、と読めるのですが、図解を見る限り、オリジナルの孫までは許せるがひ孫は許せないようです。記事は、記事中の「録画機」の孫が許されない、「録画機」の子なら許せる、と主張しているようです。ここを覚えておかないとつまづく気がします。
さて本題。記事はあくまで「1回」→「9回」の対応を主張しているように見えます。この記述が厳密に正しいとすると、「録画機」以外へのコピーは「8回」ではないかと思います。ここが9回だと、すでに指摘されている通り、のべ10回コピーということになってしまいますから。
しかし、これも私は確信が持てません。というのも、この解釈だと、1回目のコピーと、2回目~9回目のコピーは別の処理を行うことになるからです。すなわち、1回目のコピーは8回子作りできる複製物を作成する行為を指すのに対し、2回目~9回目のコピーは一切子作りできない複製物を作成する行為を指すことになるはずです。これらを一緒くたに「9回」と数えることが記事の本意である、と断言するのは私には難しいです。記事からは、ここを誤解のないように厳密に伝えようとする意図が感じられません。まぁ8回目と9回目の区別を真剣に説明する気にならなかったのだとしたら、その気持ちはよくわかりますが。
と、以上が、記者の気持ちを最大限推し量ってあげたつもりの私の推論なのですが、まだ疑問があります。それは、録画機が同時に複数のコピーを作成する場合はどう数えるのか、ということです。この記事は、そのような可能性に一切気づかないで書かれているように思われます。そういえば、すでに出てるダブル地デジとやらは実はcopy twice? それとも合計1回だけ? 前者だとしたら、実はコピーワンス問題はチューナがタダみたいな値段になって増設し放題になったら解決可能? ああ、もう訳がわからん。ネットを洗った限りでは、今のところ元記事のソースは読売だけみたいだし、細かいことを真面目に考える気が失せてきた…。
Re:【長文失礼】やっぱり計9回? (Re計10回じゃないの?) (スコア:1)
これまでは録画物である1stコピーから2ndコピーを作成することは許されず
ムーブによる1stコピーの消滅しか移動の手段がなかったのが
変更により2ndコピーを9つまで作成できるようになるということでしょうか
コピーワンスの見直しというのは
つまり回数そのものについてよりも
世代に関する点が主なのかもしれません
録画後についての取り決めだと仮定すると、ですけど
その場合4つ2ndコピーを作成してからムーブしたら
ムーブしたデータから残り5つの2ndコピーを作成できるのかな
Re:Re計10回じゃないの? (スコア:0)
Re:ナインス?(オフトピ) (スコア:0)