アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
コピー制限がある限り、意味がない (スコア:5, 興味深い)
HDDレコーダにどれほど容量があったとしても、長期にわたって録画したファイルを保持しているのは無理です。
理由1)HDDの空き容量がなくなるから。
理由2)HDDレコーダのファイルシステム(?)がクラッシュするから。
2番はバカらしい理由のようですが、自分を含め、知人のあいだで頻発しています。メーカーに問い合わせたところ、HDDレコーダの仕様上の制限であり、総ファイル数ではなく、のべファイル数によってファイルシステムが破綻するとか。
Re:コピー制限がある限り、意味がない (スコア:0)
Re:コピー制限がある限り、意味がない (スコア:3, すばらしい洞察)
....ってだけでしょ。
Re:コピー制限がある限り、意味がない (スコア:0)
Re:コピー制限がある限り、意味がない (スコア:1)
記録メディアは記録メディアメーカーや開発の問題なので、あまりコンテンツホルダーには責任は無し。
脆弱なメディアで売ることに責任を問われるとかいうのは、
食品安全基本法やPL法みたいなのをソフトウェアコンテンツ販売にも適応しようという話だろうか。
(最終的なサプライヤーが消費者に対して材料に一切の責任を持つ方式にする)
元コメントも次のACコメントもどこか外していて、
コンテンツが保存できればいいのなら、必要なのは頑丈なメディアではなくて、
未来においてもコンテンツの移動ができることが保障されていることじゃないの?
それでも、有形物と無形物を買うのにはかなり意味の違いが隠れているので、
何でもかんでも聞く権利を買っているとか言う極端な意見でまとめようとするのは危険だと思うけど。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=