アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
東武系のキャラクターというと (スコア:5, 参考になる)
・102@Clubの宣伝用キャラである(が最近やたら目立っている) とぶっち [102club.com]
・野田線を宣伝したり、浅草で乗り換え誘導してたりした謎のウサギ [dion.ne.jp]
・東武ワールドスクェア [tobuws.co.jp]の妖精トム&マイム [kinugawa.ne.jp]
・東武動物公園 [tobuzoo.com]のマスコットであるトッピー
・(関係なさげな気がする
東武はもともとそういうセンスですか (スコア:1)
>なんちゅうか、ファンシー路線なのかなここは、とか思った。
ということは、「従来の東武鉄道のイメージを覆す」わけでなく、もともとそういうセンスの鉄道会社だったわけですね。
東武鉄道はあまり詳しくなくて、「東武から変なキャラが出てきたぞ……」と思って、あわててタレコミしてしまいました。申し訳ありません。
Re:東武はもともとそういうセンスですか (スコア:1)
センスも何も偶然でしょうし、東武はこんな感じのキャラがあったとしても堅いと思います。
ただ、ゆるキャラとか萌えキャラが流行る今、そういえば東武には色々居るぞという程度に中の人も
意識しはじめてるのかなと感じています。イベントでもとぶっちとかトムマイムが愛嬌を振りまいてますし。
そこにわすレモンちゃんが加わったのは喜ばしい事だと思います。多分(笑)。
# レモンというとママレモン
Re:東武はもともとそういうセンスですか (スコア:3, すばらしい洞察)
くりぃむレモンだろう、常識的に考えて……。
Re:東武はもともとそういうセンスですか (スコア:1)
Re:東武はもともとそういうセンスですか (スコア:1)
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:東武はもともとそういうセンスですか (スコア:0)
Re:東武はもともとそういうセンスですか (スコア:0)
Re:東武はもともとそういうセンスですか (スコア:0)