アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
お家でプラネタリウム (スコア:1)
地球から見た夜空だけでなく、別の星系からの視点なども再現でき、擬似宇宙の旅が体感できるとか。
これもプラネタリウムがデジタル化したお陰だと言ってましたが、
同様のことが自宅のPCでもできるとしたら、教育上はとても意味があるように思います。
少なくとも、宇宙がどういうものかを子供に理解させるには、多少チャチでも十分な効果があるでしょう。
実用的には使い道が無いでしょうが、データの精度によっては新星や彗星の発見に貢献する可能性はありますね。
# お部屋で手軽に「宇宙の海は俺の海」
## ピンポーン♪ あれ?客かな?
### 『じ○す○っ○の者ですが』うわなにをするやmr・・・
Re:お家でプラネタリウム (スコア:2, 参考になる)
Re:お家でプラネタリウム (スコア:2, 参考になる)
それに関しては、オープンソースのCelestia [shatters.net]の方がずっと良くできていました。
Celestiaでは星をクリックで選択して"g"を押せばその星まで飛んでいけます。
(Mitakaの最新バージョンは見てないので、Mitakaの方も便利になっていたらすいません)
Re:お家でプラネタリウム (スコア:0)