2. Leaking fuel could turn pilots to jelly, particularly if the plane flipped over. (燃料漏れはパイロットをゼリー状に溶かしてしまう、特に機体がひっくり返ったときには)
RO: pilots, me included, survived overturned Komets, and an overturned ship would not necessarily leak fuel into the cockpit. When fuel contacted organic material, including skin, it ignited after only a few seconds. Our protective nylon suits would not ignite but were porous, and fuel could sop through to the skin. (ルドルフ・オーピッツ[Me163パイロット]:私を含むパイロット達はコメートがひっくり返ったときも生き延びましたし、ひっくり返ると必ずコクピットに燃料が漏れ出すというわけでもありません。燃料は皮膚等の有機物に接触すると、わずか数秒で発火します。私達の着ていたナイロン製防護スーツは発火しないものの多孔性で、燃料は浸透して皮膚に達しました)
In the following days, China said six mountain villagers burned and choked to death in the cascade of flaming rocket propellant. Later they raised the estimate to 26, and then, after an Israeli engineer's tape of blazing rubble circulated in the United States, Chinese officials hiked their toll to 56. But U.S. defense intelligence officials estimate the deaths at about 200. (翌日、中国政府は炎上するロケットの推進材を浴びたことによる火傷と窒息で山村民6名が亡くなったと報告した。後に彼らは26名へと見積もりを増加させ、そして更に、イスラエル技術者による燃える岩塊(?)のテープが米国内に出回った後、中国当局は死者数を56名に引き上げた。しかし米国防情報局の推定では、死者は200名に及ぶと見られている)
ヒドラジンか.... (スコア:0)
ちょっと怖いなぁ。もちろん水素に比べれば安全?なのかもしれんが
ジェット燃料積んで走る車。
いざとなったらジェットエンジン点火だ!
あのう・・・ (スコア:0)
そうです。 (スコア:5, 参考になる)
大抵はこれに四酸化二窒素を混ぜて燃焼させます。
この組み合わせは混ぜるだけで燃焼するのでエンジンの
構造が単純化できるメリットがあります。
ヒドラジン単独だと触媒を通して気化させ、
宇宙機の姿勢制御スラスタに使うことが多いです。
ただ、ヒドラジンも四酸化二窒素も
人畜のいる空気中に放つには有害な物質です・・・・。
Re:そうです。 (スコア:1)
自動車で使われるとなると、かなりぞんざいな扱われ方をする可能性も想定しておかないと……。
Re:そうです。 (スコア:1)
「ザ・コクピット」 [amazon.co.jp]中の「エルベの蛍火」ですね。
Re:そうです。 (スコア:0)
が使われていますので、人を溶かすと言われているのは
おそらくそれかと。過水は工業用で使われる濃度では
30パーセントが一般的。それ以上の濃度になると
極めて危険な薬品です。
Re:そうです。 (スコア:0)
それは酸化剤として用いられていた高濃度の過酸化水素液をかぶったからです。
ちなみにそのエピソードはMe163ではなく秋水の事故のことだとおもわれ。
>長征3号の打ち上げ失敗で町が壊滅したとかいった
あぁた、長征3号の打ち上げ施設は砂漠のド真ん中でっせ。
作業員は毎日長距離バス通勤ですがな。
Re:そうです。 (スコア:3, 参考になる)
無知に基づく擁護は侮辱と同じくらい見苦しい。
Re:そうです。 (スコア:0)
Re:そうです。 (スコア:0)
Re:そうです。 (スコア:0)
という揶揄を含んでいることに気づけない悲しさよ。
頭に血を上らせる前にちっとは考えたら?
Re:そうです。 (スコア:3, 参考になる)
なるほど。この場合ではヒドラジンは無実(?)でしたか。
> ちなみにそのエピソードはMe163ではなく秋水の事故のことだとおもわれ。
多分子供の頃に読んだはずなんですが、かなり記憶があやふやです(^^;)
ちなみにMe163の方ですが、ちょっとぐぐってみたら、その噂を否定するようなパイロットのコメントらしきものを見つけました。
Popular Wisdom vs. a Test Pilot’s Experiences [ntlworld.com] ほかのコメントも見ると、Me163は伝え聞くほど駄目駄目な失敗機だったわけでもないということでしょうか。
> あぁた、長征3号の打ち上げ施設は砂漠のド真ん中でっせ。
正確には長征3B号ですが、この事故はワシントンポストでも取り上げられていますよ。
Missile Failures Led To Loral-China Link [washingtonpost.com] この後の経緯は良くわかりませんけど、現状では200~500人が亡くなったと認識されているようです。
まるっきりのデマってことはないと思うのですが……。
Re:そうです。 (スコア:0)
ダメダメの主な原因がエンジンや燃料のせいではないってだけ。
#一番ダメなのはAr234同様スキッドだと思うが。