アカウント名:
パスワード:
記事内容もさることながら、掲載されている広告も結構重要な情報源だったりします。
いま現在、どの分野で、どこの会社がどんな製品をどのくらい広告で出稿しているか、Webを見ても一目瞭然というわけには参りませんし。
# また、広告ページが少なくなって、どんどん雑誌が薄くなり始めると「そろそろこの雑誌も終わりか…」と判ります。
-- 「わ、ワシの目の黒いうちは、OpenWindows [wikipedia.org]のLook&Feelは許せんっ!」 「じいちゃん、そんな論争はもう終わったよ…」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
最近の雑誌って、 (スコア:0)
コマンドラインが使いにくいなら、分かるんだけど、コマンドラインだから使いにくいなんて発言は恥ずかしいと思う人が溜まってるサイトって無いのかな?
コマンドラインごときで喚くような奴を相手に商売しなくても良い。 そんな奴はタダのユーザーなんだから、そう言う雑誌読め、スラドに来るな。猿に売る雑誌はねぇ
猿が作る方にまわるな、と言ってのける雑誌やサイトが有って、一万部で採算取れれば良いと思うんだけどなぁ。
Re:最近の雑誌って、 (スコア:0)
マジレスすると 2ch
スレさえ選べば酷く快適ですよ。
Re:最近の雑誌って、 (スコア:1, 興味深い)
Re:最近の雑誌って、 (スコア:1)
だけど今となってはmallocの独自実装にそれほど意味がない。20年前と比べプログラミングはかなり先へ進んでおり、いまさらmallocあたりをカバーしてられない。
Re:最近の雑誌って、 (スコア:1)
「今となっては Hello world の独自実装にそれほど意味がない」…ってわけじゃないよね。むしろ独自実装しないと意味がないというか。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:最近の雑誌って、 (スコア:1)
なんせJavaにせよC#にせよ、リストもスタックもキューも標準ライブラリとして用意されてるし、そもそもmalloc不要だし。
エンジンの仕組みがわからなくたって、自動車を運転できる時代になったわけです。
Re:最近の雑誌って、 (スコア:1)
しかし、大本のコメント [srad.jp]からして、
「自動車の運転技術しか教えてくれない雑誌じゃなくて、エンジンの仕組みを教えてくる雑誌はないものか」
という流れなので…
そうなると、例えば今、より深い知識を得るために必要なのは、「mallocのしくみ」より
「3日で作れる IDE」とか「JavaVMで動く非Java言語コンパイラの作り方」とか
そういうものだってこと?
それはそれで楽しそうだ…
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:最近の雑誌って、 (スコア:1)
fjの教祖様
Re:最近の雑誌って、 (スコア:1)
記事内容もさることながら、掲載されている広告も結構重要な情報源だったりします。
いま現在、どの分野で、どこの会社がどんな製品をどのくらい広告で出稿しているか、Webを見ても一目瞭然というわけには参りませんし。
# また、広告ページが少なくなって、どんどん雑誌が薄くなり始めると「そろそろこの雑誌も終わりか…」と判ります。
--
「わ、ワシの目の黒いうちは、OpenWindows [wikipedia.org]のLook&Feelは許せんっ!」 「じいちゃん、そんな論争はもう終わったよ…」
Re:最近の雑誌って、 (スコア:1)
薄くなってくると、記事もひどくマニアックなものになってきます。なぜなら、その分野に新規参入する人がいなくなり、読者はみんな玄人ばかりになり、平易な記事は不要になるから。で、さらに新規参入する人が減ると。
# OpenWindowsの見た目はいまでも好きです
Re:最近の雑誌って、 (スコア:1)
バイナリハック的な話題はカーネル読書会でしつこくやっていますので、ご興味のあるかたはぜひ参加してください。多くの参加者が集まれば、その中に雑誌に記事を書くような奇特な方があらわれるかもしれません。
カーネル読書会には、プログラムで何がしを作ることに異常に情熱を持っている人が少なからず参加していますので、新しい出会いがあるかもしれません。