アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
デジタルじゃないけど (スコア:3, 参考になる)
この度カレーうどんが加わりました。
http://www.shop.jal.co.jp/01/sp/dsk.html?cid=07110102 [jal.co.jp]
これ近くの席で食われたら凶器ですよ…。
誘惑に負ける自信あります。(^^;)
#インド人が食ってるのを見てみたい。
Re: インド人が食ってるのを見てみたい。 (スコア:1)
知り合いのインド人が来日したときにカレー食わせようとしたのですが、
ほとんどのカレーがビーフカレーなんですよね……
「うどんですかい」カレー味は、ビーフ入ってないんだろうか……
Re: インド人が食ってるのを見てみたい。 (スコア:1, 興味深い)
ベジタリアンじゃなくて、ヒンドゥー教徒だから牛が食べられなかっただけじゃない?
ちなみに、ヒンドゥー教では牛は神聖な動物だから食べることを許されないと言う話をよく聞くけど、インド人の知人に聞いてみたところ「神聖と言うのとはちょっと違う。母親は子供に母乳を与える。牛は同じように牛乳を与えてくれる。だから牛は母親と同じようなものだ。キミは母親を食べられるかい?」と言われた。
まぁ、ヒンドゥー教は地域によって教義に違いがあったりするので、これがヒンドゥー教での一般的な考え方かどうかは分からないけどね。
乳牛と肉牛 (スコア:1)
# この感覚のままでも米人と普通に付き合えるのだとしたら、インド人というのはなんと心の広い民族であろうか。
# 捕鯨に反対してるどっかの人々に爪の垢でも煎じて飲ませたいくらいですね。