アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
mhattaさん。「レッシグに聞け!」はどうなったの? (スコア:0, オフトピック)
mhatta氏の「レッシグに聞け!」とか,なんかそういうインタビューをするとかなんとかそういうストーリーがあった記憶があります。そういう方が「どんな面をぶらさげて」こんな,タレコミ採用しているんだか。それに「すでに忘年会シーズンだからねえ」などと,ヌルボケた部門名つけているんだか,そのあたり,じつに不愉快なものを感じます。
ちょうど良い機会ですから,mhatta氏には,
1.前述のインタビューがどうなったのか?
2.そのインタビューが削除されているのは,いかなる理由か?
3.クリエイティブ コモンズへの悪意があるのか?
また,同ストーリーで,コメントを書かれたインタビュイに対して,mhatta氏は謝罪や,釈明や,経緯の説明が必要なのではありませんか?
以上の点について,ここではっきりとした回答をmhatta氏から伺いたいと思います。
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
ストーリーの削除(オフトピ) (スコア:3, 興味深い)
> 2.そのインタビューが削除されているのは,いかなる理由か?
に対して「ストーリーそのものが削除されるわけないだろ。ちゃんと探したのか?」って返すところなのですが…
つい先日、Ruby公式ロゴ決定 [google.com]という既存 [srad.jp]のと同ネタのストーリーがが立って、重複の指摘をしたらその後すぐに消えてしまいました。
/.-Jは基本的にコメント削除しない [srad.jp]ので、うかつなことは書けないというか、コメントを書くときにある程度の覚悟が要ります。
今まで、思いっきり間違えたことを書いたことも何度かありますし、たまにググってて昔自分が書いた大嘘コメントを
Re:ストーリーの削除(オフトピ) (スコア:0)
Re:ストーリーの削除(オフトピ) (スコア:3, 興味深い)
今でもそのストーリー [srad.jp]から個々のコメント [srad.jp]にはアクセスできませんし、そのストーリーに書き込んだ
少なくとも私 [srad.jp]ともう一人の方 [srad.jp]の最近のコメントには、当該ストーリーに書き込んだという痕跡が今のところ消えたままです。
html化したものは残ってるけど、データベースからは消えた状態?