アカウント名:
パスワード:
著作権者にはダウンロードを認めず自分の作品を世に広めない権利があります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
文化庁は何がしたいんだ (スコア:4, すばらしい洞察)
あの連中には、自分たちが何のために我々の税金を食いつぶして作業をしていると考えているのか、いっぺん問いただす必要があると思います。
Re:文化庁は何がしたいんだ (スコア:3, すばらしい洞察)
>法改正がなされた場合の周知徹底や、
>適法サイトを示すマークの普及などを提案。
目的は適法サイトかどうか審査してマークを配布する天下り利権団体の設立じゃね?
Re:文化庁は何がしたいんだ (スコア:2, すばらしい洞察)
違法なサイトだったら「適法サイト」のマークなんかいくらでも違法コピーして表示しますがな。
適法サイトのマークが付いてたからダウソしたのだ!と主張すれば、罪に問われないってことなら
助かるな ;-)
Re:文化庁は何がしたいんだ (スコア:3, すばらしい洞察)
既に文化として定着している、と「文化人」に認められたものを、
育てはぐくむ組織だからではないでしょうか。
Re:文化庁は何がしたいんだ (スコア:0)
Re:文化庁は何がしたいんだ (スコア:0)
著作権 ~新たな文化のパスワード~ [bunka.go.jp]
Re:文化庁は何がしたいんだ (スコア:2, おもしろおかしい)
どっちに味方すれば、よりたくさん税金が入って、天下り先がたくさんできるのか…結構難しい問題でしょ?
fjの教祖様
Re:文化庁は何がしたいんだ (スコア:1)
「文化庁のばか~!!」
技術 (スコア:0)
「ダウンロードなどを認めた方が『絶対に』著作権者も含めた社会全体の利益になる」から少数のダウンロード容認者著作者が広がっていって、やがて自然と全てのダウンロードが合法になるはずですよね?
>全てのダウンロードを禁止すべきでないと考える方
Re:技術 (スコア:0)
音楽配信業界を見れば、現実が既にそういう方向に走り始めていることがわかります。
ですが、それはダウンロード違法化に反対する理由ではありません。
著作権者にはダウンロードを認めず自分の作品を世に広めない権利があります。
その結果として経済的な見返りを手に入れないことも含めて自由です。
彼らからその権利を奪おうなどと考えて反対しているわけではありません。
権利は尊重されるべきだが、やり方があまりに乱暴だと言っているのです。
Re:技術 (スコア:1)
こんな権利は認めるべきではないと個人的には思います。