アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
一番の勝者は・・・ (スコア:4, すばらしい洞察)
一番の勝者はIBMに思えてならない。SCSI(SAS)方面じゃないと、儲からないのかな?
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:一番の勝者は・・・ (スコア:1)
だから選択肢はなかった。
うまくババを引かせるのには成功しましたが。
Re:一番の勝者は・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
単価の安いHDDを馬鹿正直に作り続ける事が出来ないからって、能力が無い、というのもどうかなと。
MPUのプロセス技術だけを見ても、IBMにモノ作りの能力が無い、とは言い切れないと思いますがね。
要は取捨選択の上手い下手でしょ。
技術開発の費用が掛かる割りには実入りの少ないストレージ部門を切り捨てて、
より実入りの大きいマイクロプロセッサ部門に投資を集中する、っていう。
道を選んだだけのこと。
Re:一番の勝者は・・・ (スコア:0)
顧客に対して効率的な大容量ストレージの提案が出来んのよね…
プロセッサだけあってもストレージが無ければ情報システムにならんわけで。
いざとなれば自社調達できる日立・富士通に比べNetApp・EMCはそれで苦しんでる。
Re:一番の勝者は・・・ (スコア:2, 興味深い)
#昔、某社向けの半導体関連の計測器を開発してた際に、某社製の部品使ってないのを上司に聞いたら、「向こうが"うちの製品使うと怖いもん、ケチつけられないし"って」
#半分冗談、半分本気で話した…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:一番の勝者は・・・ (スコア:0)
社内だからいくらでも買い叩けるってだけでしょ。
叩かれる方はたまったもんじゃない。
Re:一番の勝者は・・・ (スコア:4, 興味深い)
富士通のノートPCの蓋を開けると、中に入ってたHDDが東芝製なんてことは普通にあるわけで。社内から調達するより社外から買った方が安いからですな。社内ならいくらでも買いたたけるなんて便利な話はあんまりないよ。
# キャッシュフローで考えると、多分社内調達の方がトクになると思うのだが、そうならないというのは事業部毎に独立採算になっていることの弊害だと思う。
ストレージ事業についても、日立はともかく、富士通は国際マーケットでは箸にも棒にもかからず、逆にEMCもNetAppも業界1位ということを鑑みれば、ストレージデバイスを抑えているということが、ストレージシステム事業において有利に働くとは必ずしも言えないよーな。
# 中の人なんでAC
Re:一番の勝者は・・・ (スコア:1)
フローラを開けたら、確か富士通製でした。
オイオイ・・・・
日立は特にグループ内調達が高い会社のようです。
と日立のシステム営業から聞きました。
ホントかウソかは知りませんが。
Re:一番の勝者は・・・ (スコア:0)
Re:一番の勝者は・・・ (スコア:0)
ってのは無いよ。知ったかクン。
むしろ社内とか関連会社とかは屈強に値下げに反対する。言うこと聞かなくても別にどうってことないから。
大体社内向けの方が売値は高いよ。どこでも。
Re:一番の勝者は・・・ (スコア:0)
(事業部長以上の圧力付きで)
Re:一番の勝者は・・・ (スコア:0)
あのー、富士通のNR1000FシリーズはNetAppのOEMってこと知ってて言ってます?
IBMもNetAppを扱ってるし、ストレージの制御部分が傾くと苦しいのは大手も同じよ?
Re:一番の勝者は・・・ (スコア:1, 参考になる)
一般人にIBMの顔でもあったPC部門を売却したのも結局低利益だったから。
流石に90年代前半から比べると、売却当時のIBMは持ち直してたから売る必要もなかったかもしらんかったけど、現状では売って正解だった。
簡単に表せば、ババ抜きから抜け出せた、って表現に落ち着くんですが。
Re:一番の勝者は・・・ (スコア:0)
売られるものは皆、値崩れが進んだコンシューマ向け製品。
銀行・金融向けの基幹業務用製品は今でも高い評価を得てるぞ。
Re:一番の勝者は・・・ (スコア:0)
Re:一番の勝者は・・・ (スコア:0)
Re:一番の勝者は・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)