アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
効果があったら (スコア:4, すばらしい洞察)
省燃費の研究してないわけないんだし。
Re: (スコア:1, 興味深い)
例えば、添加じゃないけど
トヨタ純正!省燃費エンジンオイル
http://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/pop/oil.html [toyota.jp]
とか。
Re: (スコア:4, 参考になる)
オイルの粘度低い方が燃費良いのは、抵抗が少ないから当たり前。
ただし、低粘度だとオイルの寿命が短くなる傾向があるし、
環境(温度とか)への対応度的な問題もあって、絶対解が存在しない。
そのオイルは、省燃費に寄せた製品だってこと。
Re: (スコア:0)
全然意味違うということもないのではないでしょうか?
> オイルの粘度低い方が燃費良いのは、抵抗が少ないから当たり前。
> ただし、低粘度だとオイルの寿命が短くなる傾向があるし、
> 環境(温度とか)への対応度的な問題もあって、絶対解が存在しない。
> そのオイルは、省燃費に寄せた製品だってこと。
燃費向上効果があるという根拠があるということですね。
Re: (スコア:2, 参考になる)
オイルの粘度が低いと油膜が切れ易いので低粘度オイル前提で設計された車でないと焼き付いたりカジったりする確率が上がる。そういう設計の車なら最初から使ってるはずなので低粘度オイルをわざわざ使うということは燃費のために車を賭けるということになる。だから、燃費改善効果はあるけど全然違う話なんだよ。
ついでに言えば、劣化したオイルは粘度が下がる。低粘度オイルは油膜が切れないように添加剤が入ってるので粘度に比べりゃ油膜が丈夫だけど、劣化すると添加剤から壊れてただでさえ切れやすい油膜がさらに切れやすくなる。だから低粘度オイルを使うならきちんとオイル交換をしないとダメ。
Re:効果があったら (スコア:2, すばらしい洞察)
裏を返せば特性を燃費に振っているとはいってもあまり極端ではなく、
従って極端な燃費向上を期待できるものでも無いわけだけど。