アカウント名:
パスワード:
ゲームシステムの高度化、複雑化が進んで、難易度という制約を多くの人が感じるようになった。
昔のハード(ファミコンとかSFCとか)を引っ張り出してきて遊んでみると分かるんですけど昔のゲームの方がよっぽど難しいんですよこれが。 日本市場で売れているアクションゲームは爽快感を演出する為に、わりと難易度の低い物が多いんじゃないかなという印象ですね。 昔のアクションゲームなんてそれはもう理不尽な難しさの物が少なくなかったです(バンダイのキャラゲーとか特に)。 アクションに限らずRPGも今のものに比べると一本道ではない物が多く、所謂フラグ立てをしながら進んでいくものが多かったと記憶しています。 また、攻略に必要な情報が明らかに足りなかったり、どうやれば見つけられるか理解しづらいな場所に大切なアイテムがあったりとそれはそれは大変な時代でした。 でもあの当時のゲームは売れてたんです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
そもそもゲームって (スコア:2, すばらしい洞察)
カードや麻雀やカルタに双六みたいにみんなでワイワイやるものが多かったわけで。
そしてみんなでワイワイやるもんは総じて面白いと評価されていた。
ただ人数を必要とするゲームは時間と場所、それに人間関係という制約があった。
そこに一人用ゲームとしてのコンピューターゲームが現れ、爆発的な人気になった。
そして一人用のコンピューターゲームが進化していったけれど、
ゲームシステムの高度化、複雑化が進んで、難易度という制約を多くの人が感じるようになった。
だから今また多人数のルールの簡単なパーティゲームがウケている……と思うんですよね。
今ならネット経由で人や時間、場所の制約は緩いかもしれません。
Wiiのライトなゲームをやる層を新しいゲーマーというけれど、
昔はゲーマーと言えばTRPGかボードゲームをやる人達のことで、
今現在ゲーマーと言われている人は、新しくゲーマーと呼ばれた人達だったような記憶が。
だから今また戻ってきた多人数ゲームが盛り上がったらルールやシステムが複雑化して、
再び一人用のゲームの時代に戻るんじゃないかと思います。
XboxとかPS3の敗因は遊び方の提示として、
「このグラフィックを見ろ!どうだ!前より断然綺麗だろ!」
しか伝えられなかったからだと思います。
もちろんそれはゲームにとって重要な要素の一つだけど遊び方ではないから、
性能はそこそこでも遊び方を面白そうに見せたWiiにみんなの目が行ったのだろうと。
おそらくはDSの成功が無ければこうはならなかったと思いますが、
それでもWiiがやったことというのは枯れた技術の平行思考なんだと思います。
「すっかり忘れてたけどみんなで遊ぶと楽しいだろ?」っていうね。
「なんとかインチキできんのか?」
Re:そもそもゲームって (スコア:1)
昔のハード(ファミコンとかSFCとか)を引っ張り出してきて遊んでみると分かるんですけど昔のゲームの方がよっぽど難しいんですよこれが。
日本市場で売れているアクションゲームは爽快感を演出する為に、わりと難易度の低い物が多いんじゃないかなという印象ですね。
昔のアクションゲームなんてそれはもう理不尽な難しさの物が少なくなかったです(バンダイのキャラゲーとか特に)。 アクションに限らずRPGも今のものに比べると一本道ではない物が多く、所謂フラグ立てをしながら進んでいくものが多かったと記憶しています。
また、攻略に必要な情報が明らかに足りなかったり、どうやれば見つけられるか理解しづらいな場所に大切なアイテムがあったりとそれはそれは大変な時代でした。
でもあの当時のゲームは売れてたんです。
Re:そもそもゲームって (スコア:2, 興味深い)
そんでもってそーゆーゲームは「クソゲーだ」「いや、名作だ」と争ったりとしたもんです。スペランカーとか。
ただ、操作自体は極めて単純で、単純な中で動かし方をあれこれしなきゃいけなかった。マリオとか。
そういうゲームが多かったのがFC時代だったかな、と。
マシンスペックが上がって、ボタンが増えて、やれることを増やしたのがSFC~PS2の時代で、
その時のとっかかりの悪さったら無かったと思うんですけどね。ゼルダとか。
PCだとMMORPGで韓国産が多く生き残ってますけど、
韓国でたくさん作ってるのがもちろんありますが、良くも悪くも操作がど単純ってのも大きい気がします。ラグナとか。
それに、コナミがよくやりますが、~2、~4と続編が出るたびに難易度が上がって、
最終的には1からそのゲームをやってた人でないともはやゲームとして楽しめなくなってたりしますね。BEMANIとか。
STGも弾幕ゲーになってワケわかりませんし、格ゲーも2D系は廃れましたしね。
「なんとかインチキできんのか?」
Re: (スコア:0)
ルールの難しさってのはこれとは別の指標が必要で、あなたの回りの人達を基準にちょっと考えれば彼らがアメーバなみの知能しか持っておらず、ババ抜きより複雑なルールのゲームはプレイ不可能だってことは分かると思うが。
Re: (スコア:0)
って言っているように、ゲームをクリアする事が難しくなっているというのではなく、
ゲームシステムを把握する事が難しくなる事によって、ゲームの敷居が高くなっているって話じゃないんですかね?
ファミコン時代のゲームは確かに難易度の高い物も多かったですが、システムは単純でわかりやすい物が多かったです。
システムの単純さ故に、ゲームの難易度は制約になりにくかった。クリア出来なくても遊ぶ事は出来た。
いまはシステムが複雑になって、それを把握するだけで難しいと感じてしまう。
複雑なシステムがゲームの難易度を増幅し、ゲームの難易度が制約として締め付けてくるのを感じるようになってしまう。
Re: (スコア:0)
よく直感やみんなで遊べるWii、グラフィックの性能で勝負してこけたXBOXとPS3という比較がされていますが、
個人的にはWii>=XBOX360>>PS3・・・かな?
最近では
絶対的な筐体の安さもあり既に多くのユーザーがWiiを所持しています。
そんな中発売されたスマブラXは初心者でも結構楽しめますから、新規ユーザーも少しずつ呼び込めそう。
XBOX360は実は一番地力があるのではないかと思います。
ネット対戦の面白さがどんどん認知されてくれば、興味のある人から順に移っていくと思います。
--
今更と言えば今更の話題なのでAC
Re: (スコア:0)
奥行きをどーやって体感させるかのとこでその思考をより使ったように思います
Re: (スコア:0)
#だけなのでACで。