アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
そもそも (スコア:0)
Re:そもそも (スコア:1)
システムはオープンソースですが、それはクローズドな物を記事にする事とは関係無いかと。
Re:そもそも (スコア:0)
Re:そもそも (スコア:1)
Re:そもそも (スコア:0)
オープンソースで公開するには、結構な書き直しや
コメントの整備が必要で、相当の時間が必要になる。
クローズドであるかわりに早く公開することにも
多少の意義が在るように思えるが、どうか?
Re:そもそも (スコア:0)
>オープンソースで公開するには、結構な書き直しや
>コメントの整備が必要で、相当の時間が必要になる。
自分の身になって考えてみると、そうは思わない。
よく「ソースが汚いから公開するのはちょっと」という人がいるが、
改良する価値のあるものなら、他の誰かがきれいにしてくれる。
逆に既存のソースを利用するとき、「きれいだが不完全」と「汚いが動く」もののどっちを選択するか? というのを考えれば明らかだと思う。
もちろん、オープ
Re:そもそも (スコア:1)
>改良する価値のあるものなら、他の誰かがきれいにしてくれる。
>だから、「恥ずかしい」とか、上で言っている「手間」だけがオープンにしない理由なら、
>残念なことだ。
まあ理屈としてはそうなんですが、きれいにしてくれる人よりずっと多くソースの汚さに文句をいう人は出てくるでしょう。
「叩かれるのがいや」というような理由で公開しないというのは残念ではあっても、結局は作った本人が自分の意志で決めることですから。
人にいじってもらいたいソースなら「いじる気になる」くらいには整理してから公開したいという気持ちもありますしね。
「いいかっこしたいからきれいに書き直す」というのもそれはそれで有用なことだと思いますが。
うじゃうじゃ
Re:そもそも (スコア:0)
Re:そもそも (スコア:0)
Re:そもそも (スコア:0)
なるほど。「自由な議論と報道の文化を広める」ために運営...されて..えーと、今はどちらかというと「自由な議論と報道」を「まずは
Re:そもそも (スコア:0)
まさか「自由な議論と報道の文化」とは「自由なソフトウェア
ソース≒原始プログラム(Re:そもそも) (スコア:0)
別に、オープンな原始プログラム(.c とかね)のことを言ってるワケじゃない。