アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
CRT (スコア:1)
電磁波のせいとは関係ありませんが、いやなものですね。
# そして、音響のほうに集中できない、という言い訳
そういえば、うちに訪ねてきた際に、玄関に入った瞬間気分が悪くなった友人がいました。
本人には「あんな電磁波強い部屋にいると早死にするぞ」とか言われましたが、彼も電磁波過敏症、ということなのでしょうか。
# どうやらまだ死にそうにはありません。
openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
Re:CRT (スコア:1, 参考になる)
# もっともLCDでも音量はずっと小さいけど似たような音を出してるのもあるけどな。
Re:CRT (スコア:1)
原理として高解像度・リフレッシュレートだと水平同期周波数が高音側にシフトするので音としては認識できなくなりそうですし、電源OFFでしなくなるので逆に気にならないかも。
例:XGA@60Hz>768*60Hz=46,080Hz
でも、なぜか音が聞こえたりする事もあるので別の部分か耳鳴りか近所のTVの音が聞こえてるのかも。
フライバックトランスとかが分数波で共鳴してるんでしょうか?(XGAなら1/3の15k前後とか)
> # もっともLCDでも音量はずっと小さいけど似たような音を出してるのもあるけどな。
こっちもある意味厄介でして店頭じゃBGMや他機種、人の話し声等でマスクされて解らないので五月蝿いかどうかは買わないと解らない(笑)
ちなみに某社のPCとセットの電源内蔵LCDは電源OFF時にも非常に耳障りな高音が出てコンセントを抜かないと止まらないようです。
信号やバックライトのインバーター(これも結構聞こえる事がある)なら電源OFFればマシなんですが、スイッチング電源が原因で待機時も稼動しているからかもです。
PCって下はHDDの120Hz、中間にファン、上はスイッチング電源の発振と結構五月蝿いのですよね。
# 小学生時代から職員室や視聴覚室のTVが点いてるか否か廊下を歩くだけで解る特技(?)が今もあるのでID
Re:CRT (スコア:1)
>フライバックトランスとかが分数波で共鳴してるんでしょうか?(XGAなら1/3の15k前後とか)
何にしても振動に対して線形に反応するとは限らないわけで、特性が非線形だとするならある意味何でもアリ。どんな成分が出ててもおかしくない。
>PCって下はHDDの120Hz、中間にファン、上はスイッチング電源の発振と結構五月蝿いのですよね。
ファンレスでも結構うるさいね。HDDのアクセス音がごろごろと響いてみたり。
サーバを他の部屋に置いてもいいから静かな環境が欲しいところ。
# 15kHz以上のミミナリがしててもうわけわかんなくなってるけどID
Re: (スコア:0)
また、干渉により波の強度のムラが生じることもあります。
Re: (スコア:0)
小型化の観点から最近のスイッチング電源(インバータ)はかなり発振周波数が高くなっています。
聞いて分かるほど低い周波数で唸るのはもしかして故障/不良?????????
Re:CRT (スコア:1, フレームのもと)
# たった2行も読めんのか。
Re: (スコア:0)
最近のではないのなら「のもあるけど」ではなく「のもあったけど」と書きましょう。
他人の読解力不足を責めるまえに、ご自分の文章力不足を省みてくださいね。
Re: (スコア:0)
固定周波数でも2出力ついていてばらつきで5000kHzと5001kHzで発振すると1kHzの音が聞こえる。
電源が5000kHzで発振していても負荷が15kHzぐらいのパルス負荷だとやはり音が鳴る。
Re:CRT (スコア:1)