アカウント名:
パスワード:
「情報工学」とか「情報科学」というのは、ヨーロッパ系からきた呼び方で、日本は昔からこちらからの流れがあったのだそうで
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
うちの大学の情報学部は (スコア:2, すばらしい洞察)
その情報学部のうち理系の方(文系の学科もある)はちゃんとプログラミングしてるみたいだし,CPUの設計もやってたみたいだからそれなりに大丈夫なのでしょう.多分.
高校生の皆さん,うちの大学に来てみます?楽できる学科ではないみたいだけど.
Re:うちの大学の情報学部は (スコア:1)
名前だけは「情報」が3回入っている。
教授と戦って評価1ランク落とされた事あります。
プログラミングの実習として、C言語IとC言語IIとありますけど。
やっている内容も教授も何かなー。っと言った感じです。
私は、ひとり2スペースインデントでコーディング。
ま、普通の人なら「情報系のいろは」を学べます。
.::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
I 1 2 B H4[keR. :-)
Re:うちの大学の情報学部は (スコア:1)
計算機科学? 情報工学? (スコア:2, 参考になる)
「計算機科学」=数学系で計算理論とか研究してる。計算の仕方そのものの研究。最近だったら量子計算とか?
「情報工学」=既に確立した計算理論・計算機について、その改良や応用を行なう。OSとかセルコンピューティングとか。
「情報科学」=計算機があることを前提として、「情報」そのものをどう扱っていくかを研究する。
学士(情報工学)持ちとしては、情報系を(数学系の)計算機科学と混同するのはよくないだろー、とか思ったり。
Re:計算機科学? 情報工学? (スコア:3, 参考になる)
意味的には、情報工学と情報科学と包含すると思います。
で、「情報工学」とか「情報科学」というのは、ヨーロッパ系から
きた呼び方で、日本は昔からこちらからの流れがあったのだそうで、
で、インターネットの上で生きてきて、インターネットが世に知られ
るようになった頃に、とつぜん「権限のない若手」から「最先端の
研究者」に出て来た連中が、アメリカ流の「計算機科学科」に持っ
て行こうとしたのだけど、「計算機科学だッ!」「いや、情報科学だッ!」と
名称をめぐる鬩ぎ合いがあって、結局負けて(笑)、
「情報工学」「情報科学」という学部/学科がポコポコしているわけ
です。(て云うか「情報」の文字が入っていることが重要だったの
だろうけど)
IN EARTH AND SKIE AND SEA STRANGE THYNGES THER BE.
Re:計算機科学? 情報工学? (スコア:0)
こんな形で「情報」という文字を入れた大学も世の中にはあるというサンプル。(今は学部名が変わったような覚えがある)
Re:計算機科学? 情報工学? (スコア:0)
Re:計算機科学? 情報工学? (スコア:1)
1970年に計算機科学科に改称
信ずる者は掬われる。
Re:計算機科学? 情報工学? (スコア:0)
情報系講座は1972年みたいですが...