アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
バージョン番号おかしくね? (スコア:0)
だからこれは1.2とか1.5とか言うべきと思う。
(原作に1.5があって誤解を生む?)
そもそも、映像作品で"2.0"の".0"にはどういう意味があるのか?(やぼだな…)
Re:バージョン番号おかしくね? (スコア:3, 興味深い)
その昔、Production I.G のサイトで「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」のサイトは gits というディレクトリ以下にありました。
http://web.archive.org/web/*/http://www.production-ig.co.jp/anime/gits... [archive.org]
そして「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」が作られ、「S.A.C. 2nd GIG」が作られ、これらのサイトはそれぞれ gits3, gits4 というディレクトリ以下にありました。
http://web.archive.org/web/*/http://www.production-ig.co.jp/anime/gits... [archive.org]
http://web.archive.org/web/*/http://www.production-ig.co.jp/anime/gits... [archive.org]
当然、その後に公開された「イノセンス」が gits2 だとみんな勘ぐったのですが、I.G のサイトにあるイノセンスのページは gits2 ではなく innocence というディレクトリ以下に作られましてな
http://web.archive.org/web/*/http://www.production-ig.co.jp/anime/gits... [archive.org]
http://web.archive.org/web/*/http://www.production-ig.co.jp/anime/inno... [archive.org]
その理由は何でか分かりません。オチのない話でスミマセン w
もともと「攻殻機動隊 2」という題名で制作されていたものが鈴木敏夫プロデューサの意向で「イノセンス」という題名に変わった事となにがしかの関連があるかもしれないし、ないかもしれないし。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
別物だったって事でしょ (スコア:1)
#ごめん、「イノセンス」だけしか見てないから聞いた話なんだけど・・・
Re:別物だったって事でしょ (スコア:1)
国内はともかく、海外ではタイトルをどうするんだろ?
Re:別物だったって事でしょ (スコア:1)
Re:別物だったって事でしょ (スコア:1)
世界と融合してしまった素子や4桁のキーナンバーなど、多少匂わせている程度なので
見てなくてもなんら問題はありませんが。
gits2が空いていたのはなんでしょうね。
攻殻は公開直後から続編が望まれていた(制作サイドに)ので予約でもしてたんでしょうか。